一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

花粉症対策と野菜の関係08~【5】鼻や目、体内の粘膜を保護・修復する食べ物

花粉症の症状を軽減するために、体内に花粉をできるだけ取り込まないことも大切ですね。花粉が体内に入ってくるのは、呼吸をする鼻と常に外気にさらされている目の表面です。口呼吸は通常しないものですが、鼻が詰まってくると、口で呼吸しようとするので、…

花粉予防★野菜レシピ07~白ねぎと伊予柑のオリーブオイル炒め

昨日のブログで、花粉症の人は総じてカラダが酸性に傾いているので「カラダをアルカリ性にする食べ物」を食べると改善しやすい、というお話をご紹介しました。 そこで本日は、アルカリ性食品である白ネギと伊予柑(かんきつ類)をオリーブオイルで炒めた、さ…

花粉症対策と野菜の関係07~【4】カラダをアルカリ性にする食べ物

食べ物には酸性のものとアルカリ性のものがあります。+と-のような感じですが、これらをバランスよく食べることで、カラダの健康を左右しているのですね。 花粉症の症状が出やすい人は総じて、カラダが酸性に傾いているのでは?と考えられています。そこで…

花粉予防★野菜レシピ06~アレルギー症状をやわらげる!?酢れんこん

本日は、花粉症のアレルギー症状を抑えてくれる、と数年前から注目されている”れんこん”についてレシピとともにお話ししたいと思います。 レシピは、日本料理ではおなじみの「酢れんこん」です。そのまま副菜の1つとしてもいただけますが、ちらし寿司や海鮮…

花粉症対策と野菜の関係06~【3】アレルギー症状を抑えてくれる食べ物

花粉症は、風邪やインフルエンザのようにウイルスや細菌ではなく、アレルギー症状です。このアレルギー症状というの真犯人がIgE抗体でしたね。 IgE抗体には、脂肪酸などから放出されるヒスタミンも起因しており、脂っこい食べ物や、糖質の多すぎるスイーツ、…

花粉予防★野菜レシピ05~ごちそうポテト×ごぼうソースがけ

昨日は、花粉症と腸内環境の関係をお話をご紹介しましたが、本日は、ごぼう×じゃがいもで、食物繊維をたっぷりと摂れるレシピをご紹介します。 ごぼうの食物繊維含有量は野菜の中でもトップクラス! 食物繊維は水溶性と不溶性のものと大きく2つに分類されま…

花粉症対策と野菜の関係05~【2】腸内環境を調整する食べ物

花粉症と腸はあまり関係がないように思うかもしれませんが、腸内環境を整えておくことも大切です。 なぜなら、腸内から、有害物質を排除して、細菌叢(さいきんそう)を活性化するので、免疫システムが調整されるのです。有害物質の中には、もちろん花粉も入…

花粉予防★野菜レシピ04~ごまたっぷり!小松菜の簡単「白和え」

昨日のブログでは、自然免疫を調整して花粉症対策をするには、ごまや亜麻仁油に含まれるリグナンがヒスタミンの放出を抑える、というお話をいたしました。 そこで、本日は、ごまをたっぷりと使う、日本料理伝統のお惣菜「白和え」をご紹介します。 デパ地下…

花粉症対策と野菜の関係04~【1】自然免疫を調整する食べ物~リグナンがヒスタミンを抑制!?

本日から、花粉症と闘える!? 6つの食材の詳細をお伝えしていきます。概要は前回の記事をごらんくださいね。 自然免疫を調整する食材とは? 免疫細胞を活性化する栄養を持つ食材で、自然免疫を高めて、免疫機能バランスを整えてくれる食材です。 免疫機能のバ…

花粉予防★野菜レシピ03~キウイフルーツとカッテージチーズの米粉クレープ

花粉症の時は、アレルギーを引き起こすヒスタミンを抑えるために、スイーツは控えた方が賢明なのですが、やはりスイーツ好きの人は食べたいですよね。 そこで、生クリームではなく、粘膜の修復に役立つカッテージチーズを使い、カラダをアルカリ性にしてくれ…