一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

冷え性は3タイプに大別!末端冷え予防になる食べ物

冷え性とひとことで言っても、人によって手足が冷えたり、お腹が冷えたりと部位が違うものですよね。特に指先の冷えは、不調のサインでもあるので見逃さないようにしましょう。 世の中には「寒い寒い」と口では言いながら、手が温かい人がいるものです。こう…

ノーベル賞受賞「体内時計」にあった食事リズムとは

今年(2017年)のノーベル生理学・医学賞は「体内時計」でしたね。 「体内時計」については1984年には発表されていたので、以前から大学機関の栄養学や応用栄養学、生化学、生理学の教科書には書かれていた事項です。しかし30年以上の時を経て、ノーベル賞に…

乾燥肌とイライラの原因はカルシウム不足?

女性に足りない栄養素として、いつも上位を占めているのが「カルシウム」や「鉄」ですね。特に20~40代の女性は、カルシウムの摂取量が、国の推定必要量を満たしていない人が多いので、若年層の骨粗しょう症や早期閉経などが懸念されています。またカルシウ…

金時豆は大豆より抜きんでる栄養価が豊富?

冬が近づくと昔から、金時豆や黒豆などの”煮豆”がよく食されるようになりますね。今もスーパーでは大手食品メーカーによる煮豆シリーズが並んでいますが、こうした豆類は昔ながらの煮豆だけではなく、近年は食の欧米化に伴いおしゃれに「キドニービーンズ」…

乾燥肌を防ぐには"肉or魚×野菜"で細胞間脂質を産生

秋冬の肌の乾燥対策は、肌のバリア機能が健康に保たれているかどうかが大切になってきますね。 三大美肌要素の1種といわれている「細胞間脂質」をご存知でしょうか?秋冬は顔だけでなく、ひざ下やひじなどの肌も乾燥して、場合によっては粉をふいたようにカ…

蕪は胃腸を守り、冷えとウイルス対策に役立つ根野菜

蒸し野菜やお漬物でおなじみの蕪。ホワイトシチューや、お料理の付け合せなど、洋食でも用いられていますね。 蕪は、大根やキャベツと同じくアブラナ科の野菜ですが、大根ほどの辛味はなく、キャベツと共に胃腸を守る野菜の1つでもあります。 暴飲暴食で傷ん…

切干大根の栄養価は大根の10倍?冷え・便秘対策に

秋冬は大根が美味しい季節ですが、それを”天日干し”にした「切干大根」は通常の大根と比べて10倍以上にも増える栄養成分が含まれています。 大根を干すときに栄養価が増し、その上、オリゴ糖などの甘味が増えて食べやすくなるので、常にストックしておきたい…

「腰痛」悩みは男性1位、女性2位!改善&予防食

「腰痛」の悩みは、高齢者のイメージがありますが、近年のパソコンの普及でデスクワークが多くなり、男女ともに、30代以降から急増しています。 「腰痛」は、 厚生労働省の平成28年度『国民生活基礎調査』では、男性1位、女性2位の自覚症状のある悩みとして…

不眠症の改善は朝食で味噌汁を飲むこと?その理由は

11月に入ると、これから年末にかけてお仕事の悩みなどが増えてくる時期ですね。それと同時に、夜は冷え込むので、寒さでなかなか寝付けない日も出てきます。 こうしたことが度重なると「不眠症」となり、疲れも不安もたまっていくので早めに改善しましょう。…

レンコンは皮ごと!黒い斑点にウイルス撃退作用が

秋は、空気の乾燥による風邪やウイルスの感染、ブタクサ花粉症など、そして乾燥肌などの悩みが増えますね。これらの悩みにお応えする食べ物として、秋冬に旬を迎えるレンコンのそれも「表面の黒い斑点」に注目が集まっています。レンコン(蓮根)はたいてい…