一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

免疫力UP

秋冬に出会えるピンクの「紅芯大根」で抗酸化力UP

秋も深まってくると、根野菜が充実してきますね。大根も白いものは、年中出回っていますが、赤、黒、黄色、そしてカットすると中が赤い「紅芯大根」(こうしんだいこん)などに出会えます。 「紅芯大根」とは? 紅芯大根は、文字通り、芯が赤い大根で、カッ…

うつ病、プチうつにはナチュラルキラー細胞の活性がカギ?NK活性にいい食べ物

数年前より女性に多いプチうつや美容の悩みに「NK活性」がいいと言われるようになりました。 NK活性とはナチュラルキラー細胞の活性化のことで、うつ病や、美容面、そしてさまざまな不調を改善してくれるかもしれません! 詳細をみていきましょう。 NK活性と…

手足口病は大人がかかると重症化しやすい?改善する食べ物、避けたい食べ物

今年は、子どもを中心に「手足口病」の患者が急増しているようですね。 しかし、大人がかかると重症化しやすいと言われています。 お子さまから感染する場合もあるので、感染経路や回復食、避けたい食べ物などをご紹介します。 手足口病とは? 手足口病は一…

溶連菌は水虫になりやすい人もご注意!のどの痛み対策・免疫力UPする食べ物

梅雨時期から増え始める水虫は、溶連菌という致死率30%とも言われる別名「人食いバクテリア」にも感染する場合があり、今の時期は、カラダの免疫力をあげておく必要があります。 「溶連菌感染症」とはどういう感染症なのでしょうか? 「溶連菌感染症」とは…

ツルレイシ(ゴーヤ)はガン細胞も撃退!アメリカの研究発表の内容は?

夏になると「ゴーヤ」や「にがうり」の名で、スーパーの野菜売り場に並ぶ夏野菜。 正式名称は「ツルレイシ」といいます。本日の記事は、一般に浸透している「ゴーヤ」としてお話を進めますね。 ウリ科の植物なので、英名は「Bitter melon」とか「Bitter gour…

行者菜(ギョウジャ菜)とは?ニラとニンニクの交配種、新顔野菜の秘密

数年前に品種改良し、これから需要の伸びそうな新顔野菜「ギョウジャ菜(行者菜)」をご存知ですか? 行者ニンニクとニラの交配種で、山形県や北海道が主な産地のようです。 そのうち一般のスーパーにも並ぶようになるかもしれません。 ※写真はイメージです…

納豆はかき混ぜることによってナットウキナーゼが活性化する!調味料は後で入れよう

納豆は好き嫌いが分かれる代表的な食材ですね。 一般に、関東ではよく食べられ、関西人は苦手な人が多い、ということですが、筆者はもともと兵庫県出身。 しかし幼少の頃より、納豆は食べており、苦手意識はありません。 また大学時代に、様々な納豆に関する…

ベビーリーフは家庭菜園&ベランダ菜園で人気!気になる栄養や種類は?

さまざまな葉野菜や、ハーブの新芽を集めたのが「ベビーリーフ」ですが、意外と、野菜の名前だと思っている方も多いようですね。 その名の通り、野菜の赤ちゃんである葉っぱを集めたものなのです。 今は家庭菜園やベランダ菜園で人気沸騰中のようですね。 プ…

梅雨のホコリとカビ、ダニアレルゲン~病気になる前の予防食

梅雨時期は湿気が多い分、知らない間にカビが増え、部屋のホコリの中にはカビやダニがうごめいていると言われています。 風邪でもないのに、くしゃみやせきが出るのは、それらが原因かもしれません! ダニアレルゲンに注意しよう! ホコリの中に含まれるカビ…

大麦にはセカンドミール効果が!ごはんに混ぜて毎日食べると太りにくい体質に

数年前から大麦が健康食としてTVや雑誌で取り上げられていますが、今年もその傾向が続いていますね。単なるブームではなく、大麦の健康作用が本物ということかもしれません。 大麦は、戦後の日本では白米に混ぜて炊き、よく食べられていました。昭和40年後半…

乳酸菌入り食品が増えているワケは?乳酸菌は死菌でもカラダにイイ

昨年あたりから、チョコレートにビスケット、キャンディ、コーンフレークなどなど、常温保存の食品に乳酸菌入り製品が続々と登場していますよね。 乳酸菌は”菌”なので、本来、生きていないと繁殖しません。味噌、ヨーグルト、漬物、キムチなどは、生ものなの…

免疫力UP野菜レシピ15~体内と食材の殺菌力を高める!?黒大根のオードブル

今月の連載『免疫力と野菜の関係』も本日が最終回となります。30日間、毎日お読みくださった方もいらっしゃり、光栄に思います。 昨日のブログで、『 免疫力と野菜の関係13~免疫力UPに期待できる野菜「大根:黒大根」』ということで、大根の健康作用が期待…

免疫力と野菜の関係15~免疫力UPに期待できる野菜「大根:黒大根」

今月の連載『免疫力と野菜の関係』も残すところ、あと2日となりました。 終盤は、免疫力を高める野菜をご紹介していっています。 本日は、胃腸での消化をスムーズにし、その上、体内の老廃物をデトックスしてくれる野菜「大根」のお話しです。写真は「黒大根…

免疫力UP野菜レシピ14~ガン細胞抑制!?九条ネギと豚の角煮スライス

昨日のブログで、『 免疫力と野菜の関係13~免疫力UPに期待できる野菜「ネギ」』ということで、ネギの健康作用が期待できる成分をご紹介しましたが、本日はそのレシピ編です。 ※本日の野菜のお話し「ネギ」は割愛します。過去記事をお読みください★ ⇒『 免疫…

免疫力と野菜の関係14~免疫力UPに期待できる野菜「ネギ:九条ネギ」

今月の連載『免疫力と野菜の関係』も終わりに近づいてきました。 終盤は、免疫力を高める野菜をご紹介していっています。 本日は、免疫力UPとともに、体内に溜まってしまった老廃物や毒素を殺菌したり、毎日5000個ほど生まれてしまう、細胞のミスコピー”ガン…

免疫力UP野菜レシピ13~ガラクタン補給で免疫力を強化!?里芋といかの煮物

昨日のブログで、『 免疫力と野菜の関係13~免疫力UPに期待できる野菜「里芋」』ということで、里芋の健康作用が期待できる成分をご紹介しましたが、本日はそのレシピ編です。 ※本日の野菜のお話し「里芋」は割愛します。過去記事をお読みください★ ⇒『 免疫…

免疫力と野菜の関係13~免疫力UPに期待できる野菜「里芋」

クリスマスが過ぎると、即、年末モードに切り替わり、街中も和のテイストに早変わりしますね。 日本人が昔から冬に食べていた野菜は、まだ科学や医学、栄養学的に何もわかっていないころから、自然とカラダを守るものを食していました。 その当時の人々が選…

免疫力UP野菜レシピ12~クリスマスチキンは免疫力UPの源!?

今日はクリスマスイブですね♪ 休日とあって、朝からホームパーティーの支度で大忙し!という方も多いことでしょう。 本日のレシピは以前ご紹介したレシピの復習となってしまいますが、クリスマスは楽しいひと時ですが、暴飲暴食デーと化する日でもあるので、…

免疫力と野菜の関係12~鶏肉に含まれるイミダゾールペプチドに免疫力UP作用が

前回の記事、『免疫力と野菜の関係11~食生活は「野菜:肉」=「2:1」を心がけよう!』では、日本人の腸は長い歴史の間でお肉を消化する酵素が不足しているというお話をご紹介しましたが、お肉の中でも鶏肉は消化されようです。 江戸時代には雉や鴨などを食…

免疫力UP野菜レシピ11~スティックブロッコリーの豚肉巻き

昨日の記事「免疫力と野菜の関係11~食生活は「野菜:肉」=「2:1」を心がけよう!」では、肉類は細胞を造る上で材料となるので、摂取は必要ですが、食べ過ぎると腸を汚し、結局、免疫力UPにつながらないので、それを避けるためにお肉の倍量の野菜を食べま…

免疫力と野菜の関係11~食生活は「野菜:肉」=「2:1」を心がけよう!

『免疫力と野菜の関係』では、毎回、様々な栄養成分や野菜をはじめとする食品をご紹介してきました。野菜はビタミンやミネラル、ファイトケミカルなど免疫力が高まる成分も多く含まれていますが、人間が生きていくエネルギーのもとを大量に摂取することはで…

免疫力UP野菜レシピ10~リコピンをダブルで摂取!トマトと柑橘のカクテルサラダ

12月の連載は『免疫力と野菜の関係』をお届けしています。昨日のブログ『 免疫力と野菜の関係10~免疫細胞の活性化とファイトケミカル』の中で、ファイトケミカルが「第七の栄養素」として注目を集めているお話をご紹介しました。様々な成分がありますが、な…

免疫力と野菜の関係10~免疫細胞の活性化とファイトケミカル

『免疫力と野菜の関係』、前回の「9~免疫細胞の活性化と理想的な食生活」の中ではプロバイオティクスのお話をご紹介しました。本日は、引き続き、免疫細胞の活性化と理想的な食生活を送るのにふさわしい「ファイトケミカル」という食品成分のお話をご紹介い…

免疫力UP野菜レシピ9~いんげんとごぼうのヨーグルトサラダでシンバイオティクス!

12月の連載は『免疫力と野菜の関係』をお届けしています。昨日のブログ『 免疫力と野菜の関係9~免疫細胞の活性化と理想的な食生活』の中で、プロバイオティクス食品の例を挙げました。やはり代表格はヨーグルトと納豆でしょうか。納豆については以前『空腹…

免疫力と野菜の関係9~免疫細胞の活性化と理想的な食生活

今までの『免疫力と野菜の関係』の中で、免疫システムには、自然免疫と獲得免疫を操る伝達分子が存在しているということ、そして自然免疫と獲得免疫の相乗効果を測り、免疫システムの司令塔的な役割を果たす「樹状細胞」の存在などをお話ししてきました。そ…

免疫力UP野菜レシピ8~便秘を改善して免疫を高める~定番金平ごぼう

12月の連載は『免疫力と野菜の関係』をお届けしています。昨日のブログ『 免疫力と野菜の関係8~便秘と免疫~2つの改善食とは?』の中で、便秘と免疫についてお話しいたしました。便秘には2タイプあり、女性に多いのが、腸の働きが弱い「弛緩性便秘」。その…

免疫力と野菜の関係8~便秘と免疫~2つの改善食とは?

今までの『免疫力と野菜の関係』の中で、免疫システムには、自然免疫と獲得免疫を操る伝達分子が存在しているということ、そして自然免疫と獲得免疫の相乗効果を測り、免疫システムの司令塔的な役割を果たす「樹状細胞」の存在などをお話ししてきました。 難…

免疫力UP野菜レシピ7~世界一美しい野菜ロマネスコで作る簡単キッシュで細胞のターンオーバーを促す

12月の連載は『免疫力と野菜の関係』をお届けしています。昨日のブログ『 免疫力と野菜の関係7~100日間で免疫細胞も生まれ変わる~ターンオーバーを促す食べ物』の中で、細胞も毎日生まれ変わっており、100日間でほぼ免疫細胞も入れ替わるというお話をご紹…

免疫力と野菜の関係7~100日間で免疫細胞も生まれ変わる~ターンオーバーを促す食べ物

免疫力UP!と一言でいっても、様々な免疫細胞が体内で活躍して、私たちを守ってくれています。人間が毎日生きていられるのも、免疫細胞をはじめ、様々な細胞が生まれ変わっているからとも言えます。一人の人間に、約60兆個の細胞がありますが、ほとんどの細…

免疫力UP野菜レシピ6~ビタミンACEと鉄分、タンパク質が摂れる彩野菜のウォータースチーム

今月の連載は『免疫力と野菜の関係』をお届けしています。昨日のブログ『 免疫力と野菜の関係6~免疫システムの司令塔”樹状細胞”カラフル野菜との関係は?』の中で、樹状細胞が司令するにも、やはり「自然免疫の機能低下を防ぐ」が大切とお伝えしました。そ…