一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

ごぼうと鯖のココナッツカレー

f:id:miwamomoka:20161009143705j:plain

ささがきにしたごぼうを、生姜や玉ねぎと一緒にココナッツオイルで甘くなるまで弱火で炒めてからカレーにし、焼き鯖と一緒にいただくシンプルで簡単なレシピです。

f:id:miwamomoka:20161009143714j:plain

有機野菜はごぼうを使っています。カレーの具が、ごぼうと鯖だけという秋ならではのゼイタク♪

f:id:miwamomoka:20161009143723j:plain

【材料】2人分

  • ごぼう 1本
  • 鯖 2切れ
  • 生姜 30g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ココナッツオイル 大さじ2
  • 水 150cc
  • 塩 小さじ1/4
  • カレー粉 大さじ1
  • 米粉(小麦粉) 大さじ1
    *甘口カレーがお好みの方は、砂糖(ラカント・てんさい糖)/小さじ1~2を様子を見ながらプラスする。
  • ご飯 2膳
  • パセリのみじん切り 適量

【作り方】

  1. 大き目のボウルに予め水をはっておく。皮をむいたごぼうを、ささがきにし、ボウルに入れていく。全て処理できたら、水が透き通るまで洗い、その後5分ほど水に浸けてアクを抜く。
  2. 生姜と玉ねぎは、極薄の千切りにスライスしておく。鯖は骨を骨抜きなどで取り、皮にはバツ印の切り目を入れておく。
  3. フライパンにココナッツオイルと生姜、玉ねぎを入れて、中弱火で玉ねぎが透き通るまで炒める。その後1のごぼうの水気をよく切って、中火にし、全体をよく炒める。その後、米粉を入れて、1分ほど一緒に炒める。
  4. 塩と水を入れて一煮立ちさせ、鯖を皮が上になるように入れ、フライパンの蓋を閉め、蒸し煮にする。(中弱火で5分程度)
  5. 蓋を一度開け、カレー粉を入れて、全体に絡ませる。水分が足りないようなら50ccずつ様子を見て足す(分量外)。
  6. 鯖に火が通り、全体にとろみがついていたら出来上がり。

 ※ごはんと共に盛り、お好みでパセリのみじん切りなどと一緒にお召し上がりください。

f:id:miwamomoka:20161009143733j:plain

【美養効果】

ごぼうは、和食ではポピューラーな定番野菜で、秋冬の根野菜の代表格ですよね。しかし、世界各国で、ごぼうを食すのは、日本、韓国、台湾のみなんだそうです!ちなみに中国では漢方薬として使用されています。
独特の風味があり、お料理のアクセントにもなるのに、もったいないことです...
ごぼう独特の風味は、主にセスキテルベンラクトという香り成分です。(他の成分は割愛します)他に、イヌリン、セルロース、リグニンなどの成分が含まれ、これらに整腸作用があり、「ごぼうは便秘にいい」と言われる所以です。

鯖は、さんまやいわしと同じく青背魚の一種で、DHAやEPAが豊富に含まれることで知られます。鯖の旬は春と秋で、秋鯖の方が脂が乗っているようです。DHAやEPAは、健脳食として記憶力UPや認知症予防で知られますが、血流を良くし、肩こりや首こりなどの治療食として一部の医療機関で取り入れられています。旬のうちにしっかりといただいておきましょう。

ココナッツオイルも、記憶力UPや認知症予防になる食品としてブームを巻き起こしましたね!

玉ねぎは、カレーの際、弱火であめ色になるまで炒めると、オリゴ糖の作用で甘くなり、カレーの味の決め手となります。生姜には体を温めるジンゲロールという成分が含まれますが、加熱すると、効果が高まると考えられています。

いつも使っている身近な野菜と、秋の味覚のごぼうと鯖。ちょっとした組み合わせの工夫で、ご馳走カレーに早変わりしますよ♪

 

本日の有機野菜を使った一品はごぼうでした。
空腹ホルモンダイエット』と合わせてお楽しみいただけるレシピです。

ではでは!