一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

美髪を造る食生活16~髪のトラブル~枝毛の原因と予防食

f:id:miwamomoka:20161128160258j:plain

今月の連載『美髪を造る食生活』も後1日で終わりになります。頭皮や髪のトラブルとして代表的なものをあげ、その原因と食事対策をご紹介していきます。

本日は、「枝毛の原因と予防食」についてです。

枝毛の原因と予防食

◆原因

髪の毛先が枝毛になってしまった場合、はさみなどでカットするしかなく、どんなに髪にいいものを食べても、高級ヘアケア商品を使っても枝毛がくっつくことはありません。

枝毛は髪の内部の栄養が流出した場合、髪が乾燥して枝毛になってしまいます。これは髪そのものがカラーリングやパーマ、ドライヤーそして外気や紫外線などからダメージを受けた結果でもあります。しかし、これらの影響が最小限で、美髪をキープしている女性たちもいらっしゃいます。何が違うのでしょうか?

枝毛は髪質やダメージ具合に左右されますが、太くしっかりとした健康な髪質の場合、枝毛にはなりにくいからです。逆に細い髪質の場合、枝毛になりやすいと言えます。枝毛の主な原因は前述のように髪の乾燥です。そのため表面のキューティクルが傷み、髪の内部の栄養が流出してしまいます。

健康な髪は、アミノ酸の一種ケラチンの結合が弾力性に富んで、ほぼ規則正しく配列されており、保水性もあります。枝毛ができている状態の髪は、残念ながら髪にまで栄養が行きわたっておらず、髪が栄養不足(アミノ酸不足)を起こしている可能性が高いでしょう。

◆予防食

髪の毛先が枝毛になってしまうと、もとの髪に戻るのは不可能ですが、これから生えてくる髪や頭皮を健康にしていくことは食事改善で可能と言えるでしょう。太くて健康な美髪は枝毛の予防につながります。

丈夫な髪を造るには、髪の材料となるタンパク質食品は必須。それにプラスして髪の構成成分である銅や亜鉛などのミネラルも忘れずに摂取しましょう。そして頭皮も肌の一部。お肌のターンオーバーが規則正しく改善されるよう、毎日豊富な野菜を数種類、彩りよく頂きましょう。

  • タンパク質食品
    魚介類、肉類、卵、乳製品、大豆製品
  • 銅を含む食品
    タコ、レバー、アーモンドなどのナッツ類
  • 亜鉛
    牡蠣、ホタテ、あさり、肉類、納豆など

 具だくさんの豚汁やけんちん汁、シチュー、鍋物などは、野菜がたくさん摂取でき、タンパク質食も同時に摂れますね。亜鉛を含む食材は摂取しやすいでしょう。銅はアーモンドなどナッツ類にも多いので、おやつにナッツ類の入ったもの、またサラダなどのトッピングにナッツ類を使ってみましょう。