一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

熱中症シーズンの腸ケアはヨーロッパで注目のカカオフラバノール

毎年、梅雨明けは急に気温が上昇するので、
熱中症で病院へ運ばれる方も急増しますね。

また都市部はヒートアイランド現象や、
地球温暖化の影響など、
熱中症のリスクが年々高まっているようです。

様々な不調を起こす酷暑は、
どんなケアをしたらよいのでしょうか?

女性に多い悩みも熱中症対策も腸ケアが大切なようです。

f:id:miwamomoka:20170719154838j:plain

熱中症とは?

熱中症は、文字通り、熱に中る(あたる)という意味です。

高温の環境にいつづけたり、
激しい運動で体温が上昇したときに、
カラダは本来備えているはずの
体温調節ができなくなります。

そのときに頭痛や吐き気、めまい、貧血などの症状が起きます。

重症化すると命を落とすこともあります。

屋外や運動中にこのような症状に陥りやすいと思われていますが、
屋内で熱中症になる人も、近年増え続けています。

熱中症は環境因子だけなく体調も影響する

健康な状態だと、体温が上がると汗をかきます。

そして汗が蒸発するとカラダから熱を奪う「気化熱」の存在により、
体温は下がっていきます。

しかし、7月はまだ本格的な暑さに慣れておらず、
その上、運動不足や、睡眠不足が重なると、
急激な気温上昇にカラダはついていけずに、
熱中症になりやすい、と考えられています。

厚生労働省になると、
梅雨明けの7月末が一番、
熱中症での救急車稼働率が高くなるのとのことです。

そして女性は男性と比べると、
体質的に水分保持量が少なく、
月経などの影響で自律神経も乱れやすいので、
体温調節ができなくなり、
熱中症になってしまうケースもあります。

腸で炎症がおきていると熱中症は重症化しやすい

激しい運動をしたり、
炎天下に長時間いると、
カラダは熱を早く放散させようとして、
血流を皮膚表面に集中させる傾向があります。

そうなると、体内の深部にある腸管では、
血流が低下するので、虚血状態となるのです。
この時に、腸管の上皮のバリア機能がダメージを受けやすくなります。

本来、腸管の上皮はカラダに害を与える有害物質を
通過させない役目があるのですが、
バリア機能が低下すると、
腸内細菌がバリアを抜けて血中に入り込む確率が高くなるのです。

カラダはバリアを抜けた腸内細菌を察知すると、
「毒が入った」と認識して、
免疫細胞が総出でそれを退治しようと働くので、
他の臓器やカラダの免疫機能が落ちて、
熱中症が重症化するのです。

そこで、暑さに負けない、腸管上皮のバリア機能を
強化させておく必要が出てくるのです。

腸のバリア機能を強化させるにも、
日頃の生活習慣が大切となってきます。

腸のバリア機能を強化する生活習慣

  •  汗に慣らす!
    7月下旬からの本格的な酷暑の前に、
    汗に慣れることが大事です。
    体臭を気にして、汗をかかないよう、
    水分補給を控えめにする女性もいますが、
    熱中症が重症化する可能性が高くなります。
    夏でも湯船に入って、
    ちゃんと汗をかく習慣を身に着けておきましょう。
    スポーツクラブで汗を流したり、
    岩盤浴やゲルマニウム温浴なども有効です。
    ウォーキングなどもいいでしょう。
  • のどが渇く前に水分補給!
    のどが渇いてから水分補給しても遅いと言われています。
    のどが渇く前に水分補給し、
    朝食は少しでもいいので、食べるようにし、
    夕食は夜遅くなりすぎないように心がけましょう。
    こういった規則正しい食事リズムは
    腸内環境を整えてくれます。
  • 室内温度の管理
    電気代の節約や、
    冷房はカラダに悪いとエアコンを避ける方もいらっしゃいますが、
    ムリをせずに、過ごしやすい温度に設定し、
    体温調節に役立てましょう。
    特に熱帯夜は不眠症に拍車をかけてしまうので、
    タイマー調節でエアコンを利用して、
    快眠環境を作りましょう。

 腸ケア食品にフラバノール

腸内を改善する食べ物といえば、
乳酸菌や食物繊維が代表的でしたね。

そこにフラバノールという
カカオから発見された抗酸化成分がヨーロッパで注目されています。

欧州食品安全機関(EFSA)では、

毎日200mgのカカオフラバノールで血管の柔軟性が維持される

と推奨しています。

チョコレートに換算すると、
ダークチョコレートなら10g程度、
ココアパウダーなら小さじ1杯(約2.5g)です。

一カケのチョコレートや、
1杯のココアで腸ケアできるということですね。

カカオフラバノールは、
食事前の空腹時に食べると、
腸に届きやすいので、
糖分が抑えられたカカオの含量が高い、
ダークチョコレートを選ぶようにしましょう。

乳酸菌入りのチョコレートやココアも製品化されているので、
カカオフラバノールと乳酸菌のダブルで腸ケアができそうですね。