一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

ホットクック

《サーモンとアサリのアクアパッツァ風》低フォドマップ食対応!ホットクック

こんにちは。 本日のホットクックを使った低フォドマップ料理は、《サーモンとアサリのアクアパッツァ風》です。アサリの出汁とトマトからのグルタミン酸が、サーモンに染み込み、味わい深い一品となりました。ホットクックには二段調理機能があり、うちがま…

ホットクックで作り置きスープ《春夏野菜のトマトチキンスープ》

こんばんは。本日のデジタルクッキングはホットクックで作る《春夏野菜のトマトチキンスープ》です。ミネストローネ風ですが、チキンを入れることで、コンソメを入れなくてもダシが出ます。特にルールはないので、冷蔵庫の余り野菜でOKです。今回使った食材…

ホットクックで中華惣菜《夏野菜とチキンの甘酢炒め》

こんばんは。今日のデジタルクッキングは、《夏野菜とチキンの甘酢炒め》でした。ホットクックでの自動調理だと、片栗粉のあんかけが上手くいくので、自炊の中華総菜率が高くなりました。中華惣菜は野菜がたっぷりと摂れるのがいいですね。 《夏野菜とチキン…

グルテンフリー小麦粉《スペルト小麦粉》でホットクックのカボチャパン

こんばんは。ほぼグルテンフリーと考えられている《スペルト小麦粉》を使って、ホットクックでカボチャパンを作ってみました。カボチャの水分を利用した、もちもちのボリュームあるパンに仕上がりました。 《スペルト小麦粉でホットクックのカボチャパン》 …

AIメッセージおすすめのホットクック《ポトフ》で野菜不足解消

こんばんは。今日のランチは、ホットクックの公式サイト『COCORO KITCHEN』からのおすすめメッセージの通り、《ポトフ》を作ってみました。ホットクックはAI調理鍋なので、Wifiに繋がっています。私が今まで作った料理を記憶しており、和食や中華が続いてい…

今朝のホットクック・パンはスペルト小麦粉の《くるみ&レーズン》

こんばんは。今朝のホットクック・パンは、《くるみ&レーズン》でした。小麦粉は栄養価が高く、ほぼグルテンフリーと考えられている《スペルト小麦粉》です。水分量を調整したので、やや硬めのパンに仕上がり、くるみ&レーズンのバケットのような感じにな…

ホットクックでブリの回鍋肉(ホイコーロー)風炒め煮

こんばんは。今日のホットクック・ランチは、《ブリの回鍋肉風炒め煮》でした。回鍋肉(ホイコーロー)は、文字通りお肉を使った中華料理ですが、お刺身用のブリの柵が残っていたので、お肉の替わりに使ってみました。 回鍋肉は調味料に味噌を使うので、和食素…

ホットクックで休日ランチ《鶏と野菜のカシューナッツ炒め》

ホットクックが我が家に来てから、10日ほどたちますが、既に毎日欠かせない必需品となっています。1日1回は稼働させていますし、パンやスープなどの作り置きメニューにも重宝しています! 本日の休日ランチは、ホットクックの自動メニューから《鶏とカシュ…

グルテンフリー(?)の小麦粉《スペルト小麦粉》でホットクック・パンに挑戦

こんばんは。ここ数年で、日本でも小麦粉による健康被害の認知度が高くなり、グルテンフリーの食品やレシピなどが出回るようになりましたね。グルテンは、薄力粉よりもパンに使う強力粉のほうが強力で、腸壁にこびりつき、それが原因で頭痛や慢性の体調不良…

ホットクックでチンジャオロース風チキン~あんかけの出来栄えがプロ級に!?

ホットクックが我が家に来てから、そろそろ一週間がたちます。AI鍋でもあるので、自動メニューを使用した回数もカウントされており、今回の調理が10作目になるそうです。 冷蔵庫のストック食材を見ると、ピーマンと筍の水煮、鶏もも肉があったので、チンジャ…

ホットクックで目玉焼きが作れるのか検証! フライパンより正確でラクらく調理

今週のお題「何して遊んだ?」 こんばんは。ホットクックが我が家に届いてから、すっかり自炊が遊び以上に楽しくなっています。 在宅ワークで、あまり動き回らない日の夕食は、軽めが良いと思い、目玉焼きが食べたくなりました。ホットクックの自動メニュー…

ホットクックで難関和食レシピ《カレイの煮つけ》に挑戦!

お題「こだわりレシピ」 こんばんは。和食店でいただく《カレイの煮つけ》は、味に深みがあり、仕上がりもキレイですよね。しかし、自分で作ると、ダダ辛くなったり、皮が破けてしまったり、中まで火が通っていなかったりと、火加減の難しい料理です。 子持…

AI調理鍋ホットクックでほったらかし!本格グリーンカレー

我が家にもAI調理鍋でおなじみのSHARP《ホットクック》がやってきました。 中型サイズの《KN-HW16G》ホワイトです。ホットクックは以前から気になっていたのですが、赤いのが嫌だし……贅沢かな……などと買い渋っていましたが、勝間和代さんの書籍で、時短にも…