一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

BMIや体重を早く減らしたい場合は夕食の時間を早めてみよう!

空腹で、夜、眠れない場合は仕方がないとして、
毎日の習慣として、
夕食の時間が遅い人は、
同じ食事内容でも、早めに夕食を終えている人よりも、
体重が増加傾向にあるようです。

近年、ダイエットの指標となっているBMI値も高くなるので、
気を付けたいですね。

f:id:miwamomoka:20170707162913j:plain

夜の食事が遅いとなぜ太る?

夕食の時間が遅いと、
カラダのホルモンバランスが狂い、
太りやすくなる、
ということは、
以前からよく耳にしていましたが、
それを科学的に証明してくれたのが、
先月発表された(2017年6月)アメリカ、ペンシルバニア大学の報告です。

研究では、9人の健康的な体重の成人を2つのグループに分けて
調査を行いました。

夕食を早く済ませるグループと
(8時から19時までに3食と2回のスナック)、
夕食が遅い時間のグループの2つです。
(12時から23時までに3回の食事と2回のスナック)

それぞれ、8週間ずつ継続してもらい、
どちらのグループも、
睡眠時間は23時から翌9時までという条件でした。

その結果、この調査に参加していた
夕食が遅い時間のグループの人たちは、
夕食を早く済ませるグループの人たちよりも
体重の増加が見られました。

そして呼吸商も上昇していることがわかったのです。

※参考『EurekAlert』

呼吸商とは?

呼吸商とは、安静時よりも労作時に高くなります。

一般に、1から0.8程度の数値で表されていて、
数字が小さい方が、
脂肪燃焼の割合が高いということを示します。

脂肪をよく燃焼している場合の呼吸商は0.8程度、
脂肪を燃焼していない場合は1.0になります。

そのため、先述の調査より、
夕食が遅い時間のグループの方が、
脂肪を燃焼していない、ということが
わかったのです。

 

夕食をとる時間が遅いと生活習慣病の恐れが?

他に、インスリン、空腹時血糖、コレステロール、中性脂肪など、
生活習慣病の指標となる項目でも、
夕食をとる時間が遅いと悪影響がみられたとのことです。

この研究では、BMI値には触れられていませんが、
日本のメタボや肥満、
ダイエット指導などの指標になっているBMI値は

体重(kg) ÷ 身長 (m) ÷ 身長 (m)

で表されるものです。

標準とされているBMI値が18.5~24.9。

例えば体重45kg 身長154cm(1.54m)なら、
45kg ÷ 1.54m ÷ 1.54m ≒ 19
となります。

余談ですが、日本の芸能人のBMI値は?

ちなみに、女性のみなさまが憧れる、
日本の女優やモデルさんは、たいていBMI値が
標準より下回り、18前後です。

一般人で細めに見える人で19前後です。

しかし、妊娠を望んでいる方は、
BMI値が21ぐらいないと授かりにくいという統計もでているので、
栄養の知識を持たずに、
やみくもに体重を落とすのは危険です。

芸能人やアスリートは、
プロの食事指導のもと食事制限をしているので、
BMI値が低くても、
キレイなやせ方をしていますが、
体重だけみてマネをしないようにしましょう。

空腹ホルモンも関係する

余談が長くなりましたが、
「空腹ホルモン」とも呼ばれる、
摂食にかかわるホルモンも、
夕食の時間が早いか、遅いか、で違ったようです。

夕食を早く済ませるグループの人たちは、
グレリンという食欲を促すホルモンのピークが
昼間の早い時間にあり、
そして、レプチンという満腹をもたらすホルモンは、
遅い時間に働いてくれたことで、
夜間の食べ過ぎを抑える助けとなっていたようです。

夕食をとる時間が遅いと、
夜間でも、まだ食べたい!
というグレリンが働いてしまうので、
それが習慣化されてしまうと、
太りやすい体質になってしまうのですね。

 

食べるものの内容にもよりますが、
夕食は早めにすませ、
夕食後は、スイーツをはじめ、
お酒やおつまみも、控えておくと、
体重を減らし、憧れのBMIにも近づけるかもしれません。

BMIとは編集

  • 体重・体格指数のことで、「体重÷身長÷身長」で算出される体重・体格の指標のこと。「Body Mass Index」の略称。 従来の「標準体重」などが特に医学的根拠を持たないのに対し、BMI は有疾患率が最も低い点を「理想体重」と設定していることが特徴。概要 :BM.. 続きを読む
  • このキーワードを含むブログ (今週 18 件) を見る