一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

ビタミンEは血管から元気に!女性特有の不調改善にも

ビタミンEは抗酸化ビタミンの1つで、免疫力UP、肌や体内の粘膜を健康に保つことで知られる脂溶性ビタミンです。

1922年に、なんとレタスから発見されたビタミンなのですが、その後研究が進み、野菜だけではなく、ナッツ類や植物性油脂、魚介類にも含まれることがわかり、今に至っています。

f:id:miwamomoka:20180118141110j:plain

ビタミンEは血管から元気に!

体調管理には様々な不調を改善したり、予防することも一案ですね。
そんな体調には、体内を末梢まで循環している血液がサラサラな状態で、血管がキレイな状態であるかが、カギを握ります。
そこで、血流の促進作用があるビタミンEが活躍します。
ビタミンEは血液と血管、両方に働きかけて血流を改善するのですが、そのカラクリは、血管の内側の内皮細胞を守って、赤血球の変形機能を高めるからだと考えられています。

血管の内側にある内皮細胞は、血管を広げる作用のある一酸化窒素を産生しています。
しかし、血管が酸化ダメージを受けると、内皮細胞もダメージを受けて、働きが低下し、血管が広がらなくなってしまうのです。

そして酸化することで、赤血球の柔軟性も失われるので、血液と血管、両方にダメージを与えることになります。

ビタミンEはこうした悪循環を防いで、血流を、血液と血管、両方から元気にするのです。

そうすることで、動脈硬化の予防や改善、そして血管が関与する狭心症や心筋梗塞などの疾患を予防します。

アメリカの機能性表示では、ビタミンE入りの製品に「心臓と心臓血管系の健康をサポートする」という表記が認められているほど、この機能は一般化されているようです。

ビタミンEは女性特有の不調を改善?

女性には、女性ホルモンが関与して起こる、月経不順、PMS、不妊、そして更年期障害の影響でのぼせや肩こりなど、男性には想像もつかないほどの不調を抱えています。

女性のカラダは、女性ホルモンのエストロゲンが抗酸化物質となって様々な不調から守ってくれていますが、ストレスなどでエストロゲンの分泌が不安定になったり、更年期でエストロゲンの分泌自体が激減すると、前述のような不調をひき起こします。

エストロゲンは分泌物なので、自分では直接コントロールできませんが、ビタミンEをしっかりと摂取しておくと、ビタミンEの持前である抗酸化力が発揮されて、エストロゲンに代わって、不調を防ぐ働きがあることがわかってきました。

以前から「イライラにはナッツ類がいい」と言われていましたが、アーモンドなどのナッツ類はビタミンEが豊富なので、理にかなっていると言えるでしょう。

認知力や記憶力、集中力がUP?

人間が生きていくには、思考を司る「脳機能」が重要ですね。
脳は、人間の持つ臓器の中で、一番エネルギーを必要とする部分なので、エネルギー産生に、大量の酸素を必要とします。
その陰で、活性酸素も大量に発生してしてしまうので、せっせと抗酸化物質でそれらを消去しなければいけないのです。
この作業が追い付かないと、神経細胞が酸化ダメージを受けて、認知力が低下したり、気を散らしたり、記憶が定着しなかったりという現象が起きてきます。
その日だけならいいですが、度重なるとやがて認知症などのリスクも出てくるので、ビタミンEの抗酸化作用で脳機能を保護することも大切です。

アルツハイマーの研究では、認知症患者に高容量のビタミンEを毎日5年間、摂取してもらったところ、日常生活動作の機能が徐々にUPし、介護時間も減ってきたというデータがあがっています。

また、うつ病の研究でも、ビタミンEやCなど、抗酸化物質を多く摂っている人は、うつ病になりにくいことがわかっています。

ビタミンEは1日どれぐらい?何から摂る?

国の『食事摂取基準』では 、ビタミンEは1日6.0mgが目安量です。
それにプラス、妊婦の方は0.5mg、授乳中の方は1.0mgとなっています。
しかし、血管と血液、両方からの血流改善や、女性特有の不調、脳機能を上げておきたい方は、1日100~200mg摂ると、改善が早くなるようです。
ビタミンEが多く含まれる主な食材の1食分は以下の通りです。

  • カボチャ(約120g)5.3mg
  • うなぎの蒲焼(約100g)4.9mg
  • 鮭 1切れ(約100g)4.9mg
  • アーモンド10粒(約14g)4.2mg
  • モロヘイヤ1/2袋(約50g)3.3mg
  • 赤パプリカ 1/4個(約75g)2.9mg
  • 子持ちカレイ1切れ(約150g)2.6mg
  • アボカド1/2個(約100g)2.3mg

さいごに

ビタミンEはビタミンCと一緒にとると吸収がよくなりますし、相乗効果で抗酸化力もUPしますね。
特に女性特有の不調は、日常生活やお仕事にも影響が出るので、しっかりと改善したいところ。
ビタミンEを少し多めに摂って、ケアしていきましょう。