夏になるとかき氷と並んで、あんみつの消費も増えてきますね。
筆者は個人的に冬でもあんみつをよく食べていますが、夏にいただくあんみつも格別です。
そんなあんみつの歴史は、銀座の若松さんから生まれたそうです。
今ものれんを守り続ける銀座、若松さん。
銀座コアの1階にあります。
店内は昭和のイメージをそのまま残しており、趣がありますよ。
この中央に君臨するのが、若松さんが誇る『元祖あんみつ』です。
3点セットをオーダーしたので、これはミニサイズですが、中央に若松さんのシンボルである、「若松型」の抹茶羊羹がシンボルになっています。
今はどこの和菓子店でも、コンビニでも缶詰でもあんみつが食べられるようになりましたが、昭和5年に、当時の若松さんのご主人が考案したのが、あんみつの誕生秘話です。
ところてんなどに使われていた寒天を四角く切り、求肥やまめ、あんこをトッピングし、黒蜜をかけたものです。
和菓子店に常備されている食材を、組み合わせたという発想から生まれたのです。
その後、全国の和菓子店が競って「あんみつ」を作るようになったそうです。
若松さんの創業は明治27年ですが、その頃から守られている餡子や白玉、わらび餅なども楽しめます。
こちらは小倉白玉。
白玉がモチモチで柔らかく、粒あんも甘すぎず、ほどよい硬さでした。
わらびもち!
このわらびもちは黒蜜が練り込んであり、きな粉の上品なあじわいとよくマッチしていました。
明治から受け継がれた和菓子と、その食材を融合させて昭和5年に誕生した元祖あんみつの3点セット。
あんみつが誕生するまでは「ぼたもち」も名物だったようですね。
機会がありましたらぜひ!