一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

クルミは腸活と心臓病予防にいい?アメリカ・最新栄養研究

クルミの摂取は、以前から記憶力の定着や認知症予防にいいなどの報告がありましたが、腸内環境の改善や、心臓病予防にもいいようです。
アメリカの最新栄養研究の報告を見てみましょう。

f:id:miwamomoka:20200226204931j:plain

クルミの摂取は腸内で善玉菌を増やす!

アメリカのペンシルバニア州立大学の研究によると、クルミの摂取は、腸内で良い働きをする腸内細菌、すなわち善玉菌を増やすことがわかってきました。
また、腸内環境が良くなることで、心臓の健康が良い方向に向かう可能性も高くなるようです!

クルミは毎日摂るのが理想的?

研究では、30~65歳までを対象に、過体重または肥満者を募集したところ、42名が参加。その参加者たちを対象に、2週間、アメリカの平均的な食事を摂取してもらいました。

その際、対象者を3つのグループにわけ、

  1. クルミを含む食事
  2. クルミを含まないが、クルミと同じ脂肪酸の油脂を食事から摂取
  3. クルミを含まず、オレイン酸に置き換えた食事

としました。
その後、腸内細菌叢を調査するため、食事前後の糞便サンプルを収集しました。

その結果、健康的な食事の一部として、クルミを毎日摂取すると、健康促進作用が認められる細菌が増加していることが判明!
そして、腸内細菌が変化することで、心臓病の危険因子も改善されていたそうです。

クルミを含まない食事は可もなく不可もなく?

一方、前述の2番と3番のグループでは、腸内細菌の変化は特になく、心臓病の危険因子とも有意な関係は見られませんでした。
クルミを食べないからといって、腸内細菌叢が悪くなるわけでも、心臓病のリスクが高くなるものではない、ということです。

しかし、食べた方が健康に良いメリットが期待できるということですね。
研究者たちは、毎日の食生活に、1日一握り程度のクルミを取り入れることは、腸の健康改善と心臓病のリスク減につながるとして、摂取を推奨しています。
今後、研究者たちは、クルミの摂取が、血糖値にどのように関連するかを調べていきたい、としています。
※参考:『栄養学雑誌』
今後の研究結果が楽しみですね。

さいごに

クルミに期待できる健康効果が、また1つ(2つ)増えて、個人的には嬉しく思います。
クルミは、コンビニやスーパーでも購入でき、独特の芳ばしい味がするので、そのままでも十分美味しいので食べやすいでしょう。
くだいてサラダにトッピングしたり、和え物に入れても美味!
いつかアーモンドチョコのように「クルミチョコ」も一般的になると、なおいいですね。