一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

肌まで「夏バテ」?賢い食事の摂り方とは~オクラの豚しゃぶサラダ

f:id:miwamomoka:20150730065404j:plain

夏本番の暑さで、イマイチヤル気が出ない、カラダがだるい…、何をするのもおっくう…という方は、「夏バテ」気味かもしれませんね。こういう時、皆さまはどんなものを食べて過ごされていますか?

・食欲がないのに、アイスクリームやかき氷は進んで食べてしまう!
・シャッキっとするためにアイスコーヒーやエナジードリンクばかり飲んでしまう。
・食事は冷麺、ザル蕎麦、冷やしうどんなどが多い…

という方は栄養不足の可能性が大です! 夏の暑さからカラダを守る栄養素が体内で不足してしまうと、ガソリン不足で、余計にダルさを引き起こし、いつまでたっても「夏バテ」から抜け出せない悪循環に陥ります。そして肌まで夏バテしてしまうのです!

◆夏バテとは?
 夏バテは食欲不振になったり、屋内と屋外の冷房による温度の差からくる、体のダルさなど、様々な体調不良を起こします。気温が高くなると、カラダは体温調節のため、たくさんの汗をかく、というメカニズムになっています。その時にたくさんの栄養素が抜けていきます。この汗は単なる水分だけでなく、塩分(ナトリウム)と共にカリウムや鉄分、ビタミンB群なども失われると考えられており、鉄分不足による貧血、そしてタンパク質を合成する際にビタミンB群が不足してくるため、皮膚にまで栄養が回らなくなります。このために、肌荒れが起きたり、紫外線に負けて日焼けしやすくなってしまいます。また鉄分などの不足で、血流が悪くなり、カラダもダルさから抜け出せず、「病気じゃないけど、気分が良くない」という状態が続くのです。


◆夏バテになりやすい悪習慣

 ・糖分の摂りすぎ
 食欲がさほど出ない時に食べやすい、素麺や冷麺、ザルうどん(蕎麦)などの麺類だけで食事を済ませていませんか?またかき氷やアイスクリーム、甘いジュース、ビールなど、これらも全て糖質です。糖質を代謝する時に、ビタミンB群が大量に使われるので、程度に取り入れるようにしましょう。
 ・水分の摂りすぎ
 程度の水分補給は、熱中症対策として必要ですが、何度も水を一気にがぶ飲みすると胃酸が薄まり、食べ物からの栄養が吸収しにくくなる恐れがあります。 
 ・屋内と屋外の温度差ストレス、ジャンクフード、アルコール摂取
 これらの習慣は汗と共にカリウムを消耗してしまいます。カリウムが不足すると、肌荒れ、疲れが取れない、手足が痙攣する、足がつりやすいなどの症状が出やすくなるので注意しましょう。


◆夏バテ予防に期待できる賢い栄養摂取法
 夏は食欲がなくなりがちですが、ヘム鉄も一緒に摂れるタンパク質食品とビタミンB群、カリウムなどが1度の食事で補えるメニューを選びましょう。
 牛肉や豚肉の赤身、レバー類、ウナギはヘム鉄、タンパク質、ビタミンB群が一緒に摂れるので、夏バテ予防と共に、皮膚にまで届く栄養素も全て揃っています。そして、夏はカリウムが豊富なオクラ、ナス、ピーマン、カボチャ、きゅうりなどが旬です。
 中でも豚肉は「疲れを摂る」食材としてはあまりにも有名なので、今日はオクラと一緒に簡単にできる『豚しゃぶとオクラのサラダ』をご紹介しますね。

◆豚しゃぶとオクラのサラダ レシピ

【材料】2人分
 ・豚肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
 [オクラソース]
 ・オクラ 4本
 ・醤油 大さじ1.5
 ・お酢 大さじ1/2
 ・粒マスタード 小さじ1/2
 ・オリーブオイル 大さじ1/2
 ・塩 1つまみ個

 【作り方】

  1. たっぷりのお湯を沸かし、豚肉を茹で、冷水で〆てからザルにあげておく。
  2. オクラは塩ずりにするか、熱湯にサッとくぐらせて産毛を取り、5mmぐらいの厚さにカットしておく。
  3. ボウルにオクラと[オクラソース]の材料を全て入れて混ぜ合わせておく。
  4. お皿に1の豚しゃぶを盛り、3のオクラソースをたっぷりかけると完成。

茹でて切って、混ぜるだけなので、冷麺をご自宅で作るよりも簡単かもしれません!たとえ、食事量が少なくても、確実に役立つ栄養をとっておけば、「夏バテ」予防になるでしょう。

ではでは♪

 

美養相談はコチラ! お問合せはコチラ!