栄養ミステリー

カクヨム投稿中! 毎日の栄養補給と読書・執筆をつづるブログ

食環境

無印良品 板橋南町22店11/17オープン!関東最大級のオシャレ空間が圧巻!

おはようございます。昨日(2022年11月17日(木))、家の近所に、関東最大級のフロア面積を誇る、《無印良品》板橋南町22店がオープンしました。ちょうど、在宅ワークでしたので、お昼休みに探検してきました。 初日なので華やか!楽団員 2階の生鮮食品コー…

『脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術』読書レビュー

おはようございます。本日の読書レビューは、脳科学者の西 剛志先生による『脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術』です。長いタイトルですが、ここ数ヶ月で売り上げが伸びているベストセラーですね。オーディブルの読み放題…

【お知らせ】電子書籍発売!『なぜ人は食べすぎるのか?』食欲を支配する5つのホルモンの活用法

おはようございます。本日は、電子書籍出版のお知らせです。 このたび、 『なぜ人は食べすぎるのか?』~食欲を支配する5つのホルモンの活用法~ をアマゾンから発売させていただきました。 縁起の良い5日スタート!と思っていたのですが、審査が3時間で…

ご馳走三昧でも太らない方法とは!? 内海聡著『1日3食をやめなさい!』読書レビュー

おはようございます。先週は、会社の夏休みで、世間よりも一足早く帰省やショート・トリップを楽しんできました。今週から現実です(涙)さて、旅行中や帰省中は、ご馳走三昧の日が続くので、低フォドマップ食やグルテンフリーを実現したくても、なかなかでき…

日本でもコオロギ食品が注目!今後のタンパク源は昆虫食に傾倒か?

おはようございます。欧米の健康&美容食で「コオロギタンパク」が注目されており、既にコオロギ料理や製品が出回っていると聞きます。それから遅れること数年の日本でも、ついに、コオロギ食品の発売がスタートし、無印良品などで見かけるようになりました…

低フォドマップ食で過敏性腸症候群と頭痛を改善!

こんばんは。本日は低フォドマップ食について述べていきます。 一般に、野菜や果物は身体によいものとされています。しかし、私の体質には合わないものがあり、それらを排除すると、格段に体質が改善されました。 私の場合、長年、片頭痛に悩まされていまし…

タニタTANITAのキッチンスケール3kg用に買い替えたら調理中のストレスが軽減!

おはようございます。料理をする際、愛用しているのがキッチンスケール。先日、愛用のものが寿命を迎えたので、思い切ってタニタの3kgまで測れるキッチンスケールに買い替えました。0.1g単位で計量できるので、塩分調整に重宝しています。 デパートやロフト…

スーパーでの買い出しを時短で済ますには?時間帯とエコバッグが重要!

スーパーでの買い出しですが、お会計後の袋詰めって、面倒だと思いませんか? たまに高級スーパーや百貨店で食材を買うと、店員の方が袋詰めをしてくださり、とても楽だな~と思います。 そして、もう一つのネックは、レジに並ぶストレス! そこで、色々と考…

野菜や果物の摂取が多い人はコロナ感染リスクが低い!? アメリカ・研究

今週のお題「肉」 ついにアメリカでは、コロナ感染リスクと食生活の関連の調査が済み、研究発表がありました!野菜や果物、豆類、全粒粉穀物の摂取が多い人は、加糖飲料や菓子類、肉製品を多く摂る人と比べて、コロナの発症や重症化リスクが、格段に低い事実…

健康的な脂肪細胞を維持するには?食生活と体内時計が大切? 米・研究

生活リズムに合わせて、「質の高い食事」を摂ることは、健康的な脂肪を維持するのに、大切なことなのだそう。「脂肪」と言えば、ダイエットの天敵のように思われがちですが、私たちの身体にはなくてはならないものです。健康的な脂肪組織とは? アメリカの最…

ネットショッピングで買わないスイーツの種類は? ハーバード大学・研究

世界各国で、ステイホーム習慣が増え、人々は、ネットショッピングでお買い物をするようになりました。アメリカのハーバード大学の研究によると、人々は以前よりも、より多くのお金を使い、より多くの品目を購入するようになったそうです。肥満問題に関連す…

大豆ミートなどの超加工食品は必ずしもヘルシーではない!? 米・研究

ベジタリアンやビーガン食の人たちや、何らかの理由で動物性食品を控えている人は、植物性タンパク質を利用していますね。例えば、大豆ミートなどの製品です。欧米ではベジタリアンの人口も多いので、様々な製品が出回っています。しかし、肉類や魚介類、乳…

生活者の7割以上が食品の「消費期限」を誤解している?アメリカ・研究

食品の「賞味期限」や「消費期限」に関する誤解は一般的ですよね。この誤解は全世界に共通しているようで、アメリカで生活者の理解を向上させるために、教育的なコミュニケーションが必要だと警鐘を鳴らしています。詳細を見ていきましょう。 食品の日付表示…

「食糧安全保障」は『栄養安全保障』の時代へ! アメリカ・研究

私たちが毎日食事でいただく食品は、「食糧安全保障」に基づいていました。しかし、食糧の腐敗を防ぐ「防腐剤」などは、「食糧安全」には良くても、結局、加工食品の摂取が多い人々の健康を害してしまいました。これからの時代は「食糧安全」ではなく、人々…

筋力UPには緑の葉野菜も不可欠! オーストラリア・研究

程度な運動は、若年層の筋力UPをはじめ、高齢者特有の筋肉量が減る「フレイル」予防にも大切な習慣ですね。これに加えて、毎日1皿以上の葉野菜を取り入れることも、筋肉機能の向上につながるそうです!オーストラリアの最新・栄養学研究の詳細を見てみまし…

子どもの食事ガイドラインは見直すべきか? オーストラリア・研究

子どもの野菜嫌いを克服させるべく、世界中の国々で、子ども用の『食事ガイドライン』を改訂すべきかどうかが議題にあがっているそうです。お子さんの野菜嫌いを無くすには、より実践的なアドバイスも必要とのこと。オーストラリアの最新研究報告を見てみま…

植物性タンパク質の摂取が多いと女性の認知症リスクが低下?米・研究

若い頃から植物性タンパク質をよく摂取していた女性は、閉経後、心血管系疾患や認知症リスクが極めて低くなることがわかってきました!アメリカの最新研究の詳細を見てみましょう。 若い頃の食生活が閉経後の女性の身体を健康に? アメリカのアイオワ大学な…

赤ワインとチーズがアルツハイマーを予防? アメリカ・研究

赤ワインやチーズを嗜む高齢者は、認知機能が低下しにくい事実がわかってきました!?アメリカの最新・アルツハイマー病研究の結果を見てみましょう。 赤ワインとチーズがアルツハイマーを予防? アメリカのアイオワ州立大学の研究により、冒頭のようなことが…

家にいる時間が長くなるほど有害な飲酒が増える? アメリカ・研究

コロナ禍のロックダウンで、世界中で飲酒による暴力が増えています。アメリカの統計では、自宅にいる時間が長くなるほど、成人の有害な飲酒が増える傾向にあることが、わかってきました。詳細を見てみましょう。 ロックダウン中のストレスがアルコール摂取に…

お肉の摂取を控えたい人はSNSのメッセージが有効?イギリス・研究

お肉の摂取は、タンパク量を増やすために重要な食材です。しかし、食べ過ぎると飽和脂肪酸の摂り過ぎや肥満・メタボ・高血圧・心血管系に悪い……などの健康被害もありますね。健康のために、お肉の摂取を減らしたい! と考えている方は、SNSのメッセージが役…

牡蠣の旨味とシャンパンの酵母が相乗効果に? デンマーク・研究

牡蠣とシャンパンには、それぞれ特有の旨味成分があり、相乗効果によって、完璧な組み合わせとなるようです。デンマークの最新味覚研究の詳細を見てみましょう。 牡蠣とシャンパンの組み合わせは完璧? デンマークのコペンハーゲン大学の研究により、冒頭の…

大豆タンパクの代わりに「菜種タンパク」が新たな供給源に?独・研究

ベジタリアン食やお肉の摂取を控えたい人のタンパク源として、大豆がよく用いられていますね。ドイツの研究によると、新たに「菜種タンパク」の需要も伸びてきているようです!詳細を見てみましょう。 菜種タンパクが今後の植物性タンパクの代表に? ドイツ…

「全粒粉入り」製品は健康食レベルに至っていない?アメリカ・研究

日本でも、生成小麦が身体に悪いので、全粒粉小麦粉が入ったパンやクッキーは、健康に良いという風潮がなじんできましたね。しかし、そうした製品が、100%全粒粉小麦粉を使用している確率は極めて低く、一般の小麦粉に、ごくわずかな全粒粉小麦粉を混ぜてい…

ベジタリアンはお肉を食べる人よりも内向的でスレンダー?ドイツ・研究

日本ではまだまだ少数派ですが、欧米ではベジタリアンの人口がわりと多いと言われていますね。ドイツの最新研究によると、こうしたベジタリアンの人たちは、お肉を食べる人たちよりも、性格が内向的で、過体重の人の割合も多いようです。食生活と性格、食生…

地産地消やフードマイレージは実現が難しい? フィンランド・食品研究

お題「#おうち時間」 おうち時間が長くなり、自炊をするようになった人も増えてきましたね。そんな中、食材の生産地チェックをしている方はどのぐらい、いらっしゃるでしょうか?食材の「地産地消」「フードマイレージ」などと言われて久しくなります。これ…

「健康寿命」を延ばし慢性疾患と縁が薄い生活習慣とは?フィンランド・研究

お題「#おうち時間」 おうちにいる時間、暴飲暴食に走っていませんか?おうちの中でもできる体操やストレッチなどの運動も行っているでしょうか?今回の緊急事態宣言を機に、おうちでダラダラしてしまう習慣がついてしまうと、将来の「健康寿命」が縮まるか…

不安症の原因の1つが判明!野菜&果物の摂取不足と体脂肪増か?カナダ研究

不安症の原因の1つが判明!野菜&果物の摂取不足と体脂肪増か?カナダ研究

ヨーロッパのワイン文化は紀元前から?古代ケルト人は陶器で!ドイツ・研究

ヨーロッパはドイツ、フランス、地中海とワイン文化が根付いた地域ですよね。ドイツの遺跡より、古代ケルト人が陶器でワインを飲んでいたことが発見されました。詳細を見てみましょう。 古代ケルト人は陶器でワインを? ドイツのミュンヘン大学やチュービン…

糖質制限食で肌荒れが悪化?皮膚への影響、炎症や老化に注意!豪・研究

高脂肪&低炭水化物の制限食は、「糖質オフダイエット」「糖質制限食」「ケトジェニック食」など様々な呼び方で定着しつつありますね。しかし、オーストラリアの最新皮膚研究によると、この糖質制限食は、皮膚の炎症を悪化させることがわかってきました。詳…

新潟県さとうファームの「さとうの平飼卵」

新潟県のさとうファームさんは、鶏の平飼いで、良質のエサを与えて育てていらっしゃる養鶏場です。 その良質の卵をいただきました。 ツヤツヤで小ぶりですが、卵の殻がしっかりしているのが感じられます。さとうファームさんは、鶏がヒナのうちから大切に育…