栄養ミステリー

カクヨム投稿中! 毎日の栄養補給と読書・執筆をつづるブログ

果物のお話

リーキーガット症候群とは? 腸の有毒物質はポリフェノールで改善?

腸壁の隙間から、有毒物質が体内に漏れ出す病気《リーキーガット症候群》を、ご存知ですか?日本では、まだ聞き慣れない病気ですが、知らずに腸内の毒素が血流に流れ、糖尿病やアルツハイマーなど、生活習慣病を引き起こす曲者です!しかし、野菜や果物など…

アメリカ国民の子供は93%が野菜不足!? 野菜嫌い克服法はある? 米・研究

お子さんに野菜や果物をバランスよく食べさせたい!というパパママの願いは、世界中、どこの国でも共通の悩みのようですね。アメリカの最新・臨床栄養学の研究によると!?「料理の半分は野菜・果物」を心掛けると、うまく行くそうです。詳細を見てみましょう…

野菜と果物を摂り、運動することで精神が安定する!?イギリス・研究

野菜と果物の摂取を多くして、運動を取り入れると、精神が安定して、幸福感が増すようです!?気分が落ち込みやすい人や、イライラする人は必読です!イギリスの最新研究の詳細を見てみましょう。 食生活を含む生活習慣の改善で、幸福度が増す? イギリスのケ…

野菜や果物の摂取が多い人はコロナ感染リスクが低い!? アメリカ・研究

今週のお題「肉」 ついにアメリカでは、コロナ感染リスクと食生活の関連の調査が済み、研究発表がありました!野菜や果物、豆類、全粒粉穀物の摂取が多い人は、加糖飲料や菓子類、肉製品を多く摂る人と比べて、コロナの発症や重症化リスクが、格段に低い事実…

フラボノイドが腸内環境を良くして血圧を改善する? カナダ・研究

ベリーやリンゴ、ナシ、ワインなどに含まれるフラボノイドは、部分的に腸内細菌に良い影響を与え、血圧の改善に貢献してくれるそうです!カナダの最新研究の詳細を見てみましょう。 フラボノイドと腸内環境の関係 カナダのクイーンズ大学ベルファスト校の研…

ハーブティーやベリー類が脳機能の損傷を防ぐ? アメリカ・研究

今週のお題「好きなお茶」 ハーブティーやベリー類(ブルーベリーやイチゴなど)の果物には、《ファルネソール》と呼ばれる化合物が含まれています。その化合物が、脳機能の損傷を防ぎ、パーキンソン病を始めとした、脳疾患の予防や回復になるそうです!?アメ…

ビタミンCは推奨量よりもかなり多くの摂取が必要か?アメリカ・研究

アメリカの最新研究によると、ビタミンCの摂取量は、WHOや各国の政府が提示している推奨量よりも、はるかに多くの量が必要とのこと!?日本でのビタミンC推奨量は、1日100mg以上となっていますが、これでは、足りないのでしょうか?詳細を見てみましょう。 ビ…

カラフル野菜&果物で認知機能がUPする? ハーバード・研究

フラボノイドが豊富なカラフルな野菜や果物を、日頃から取り入れていると、認知機能の低下が防げるようです!ハーバード大学の最新・神経学研究の詳細を見てみましょう。 カラフル野菜&果物で認知機能UP? アメリカのハーバード大学の研究によると、苺、オ…

高齢者の嗅覚はバニラや柑橘系・ベリー類に強い?デンマーク・研究

高齢になると、嗅覚も衰えていく……と考えられています。しかし、料理の匂いには弱くても、バニラやオレンジなどの柑橘類、ブルーベリーなどのベリー類に関しては正常なようです!?デンマークの最新研究の詳細を見てみましょう。 高齢者の嗅覚は複雑になってい…

女性の精神状態は野菜と果物の摂取で改善できる? アメリカ・研究

女性の精神状態(メンタルヘルス)は、男性よりも、日頃の食生活が影響しやすいようです。どのように関連されているのか? アメリカの最新研究の詳細を見てみましょう。 女性の精神状態は食生活が影響か? アメリカのニューヨーク州立大学ビンガムトン校の研…

果物は糖尿病リスクに関与しない? オーストラリア・研究

糖質オフや糖尿病予防食では、果物を控えるように言われていますね。しかし、オーストラリアの最新研究によると、果物を1日2皿ほど食べている人は、むしろ、糖尿病リスクが低いことがわかってきました!糖質オフの観点から、果物の摂取を控えている方々に…

アボカドを食べると不安が取り除かれるかも? イスラエル・研究

アボカドに含まれる「β-シトステロール」という成分に、抗うつ剤のような働きがあり、不安の軽減につながるかもしれません!?まだ動物実験の段階ですが、イスラエルの最新研究の詳細を見てみましょう。 β-シトステロールはマウスの不安を軽減した? イスラエ…

妊娠中にザクロジュースを飲むと胎児の脳挫傷予防に?アメリカ・研究

妊娠中のママの食生活は、赤ちゃんに様々な影響を与えます。胎児に悪影響を及ぼす食品は、カフェイン飲料やスイーツなどがあがっていますが、良い影響を与える食品は、さほど取り上げられていません。アメリカの最新研究によると、ザクロが赤ちゃんの脳挫傷…

毎日2皿分の果物と3皿分の野菜で長寿に!? ハーバード大学・研究

アメリカの大規模な疫学研究によると、長寿には、毎日2皿分の果物と、3皿分の野菜を食べることが必須ということがわかってきました。ハーバード大学の最新研究を見てみましょう。 過去30年間、10万人以上のデータを解析! ハーバード大学の研究チームは、…

毎日アボカドを食べていると、腸内細菌の健康維持に!?アメリカ・研究

アボカドは、食物繊維と一緒に一価不飽和脂肪酸を同時に摂れる優秀食品!アメリカの最新・栄養学研究によると、アボカドを毎日食べることで、腸内細菌の健康維持にもつながるようです!詳細を見てみましょう。 肥満者を対象にした追跡調査によって判明!? ア…

野菜や果物のフラボノイド類で認知症発症リスクが低下?アメリカ・研究

野菜や果物に多く含まれるフラボノイド類。これらを食事から多く摂取している人は、高齢期に入っても認知症の発症リスクが引くようです!?アメリカの最新研究を見てみましょう。 男女約2800人の調査結果でわかったフラボノイドのパワー 研究では、男女約2,800…

ブラックラズベリーが肌の炎症を抑制!?美肌効果も?アメリカ・研究

ブラックラズベリーを食べることで、皮膚のアレルギー疾患の一つ「接触性皮膚炎」の炎症が軽減するそうです。アメリカの最新栄養研究の詳細を見てみましょう。 接触性皮膚炎とは? 「接触性皮膚炎」というと難しく聞こえますが、何かの拍子に、急に顔や腕、…

二日酔いを改善するサプリは植物由来がベター? ドイツ・栄養研究

お題「#おうち時間」 飲みすぎても、帰宅時間を気にせずに飲めるオンライン飲み会、満喫している方も多いことでしょう。おうち時間での飲みすぎ、食べ過ぎ、そして運動不足が重なって、ダイエットサプリメントの売上も伸びているようですね。二日酔い改善サ…

不安症の原因の1つが判明!野菜&果物の摂取不足と体脂肪増か?カナダ研究

不安症の原因の1つが判明!野菜&果物の摂取不足と体脂肪増か?カナダ研究

子どもの野菜摂取量を増やすには?両親がタッグを組むこと!?北欧・研究

子どもの野菜摂取量を増やすには?両親がタッグを組むこと!?北欧・研究

野菜とタンパク質摂取量が多い人ほど記憶力を維持?オーストラリア・研究

加齢とともに記憶力が低下してしまいますよね。10~20代の頃は、勉強をはじめいろんなことを記憶できたのに……と嘆く人は多いことでしょう。でもこれは「仕方のないこと」として諦める必要はないようです。記憶力を鍛え、認知力をUPするには、日頃の食生活も…

ヨーロッパのワイン文化は紀元前から?古代ケルト人は陶器で!ドイツ・研究

ヨーロッパはドイツ、フランス、地中海とワイン文化が根付いた地域ですよね。ドイツの遺跡より、古代ケルト人が陶器でワインを飲んでいたことが発見されました。詳細を見てみましょう。 古代ケルト人は陶器でワインを? ドイツのミュンヘン大学やチュービン…

実家の庭の柿

実家から柿が送られてきました。実家の庭になる柿です。今年は豊作のようでした。まだ食べるには早いですが、追熟すると、しっかり甘くなると思います。 柿は、買ってきてすぐに食べると美味しくない!? と感じている人も多いですが、まだ固いうちに食べると…

米粉クレープと豆乳カスタードクリームでアップルシナモンクレープ

#わたしの推し米 お米にまつわる食材は「ごはん」だけに限りません。米粉や上新粉、白玉粉、道明寺粉などなど、お米やもち米を粉状にして、和菓子やおかき、お料理のつなぎとしても使われています。そして、近年、小麦粉に含まれる”グルテン”がカラダにあわ…

りんごが美味しい季節!アップルシナモンで作り置き健康スイーツレシピ

今では年中、りんごが楽しめるようになりましたが、やはり秋の味覚ですよね。この季節は、りんごの種類も多く、リーズナブルなのも嬉しい! そんなりんごを使った「アップルシナモン」をご紹介します。りんごは加熱するとペクチンといった食物繊維が増え、腸…

リンゴと緑茶に長寿の秘密が?豪・北欧の研究とは?

今年は10月に入っても真夏日の日が続いていますが、さすがに朝晩は秋の気配ですね。そんな秋の味覚の1つであるリンゴに長寿の秘密があるようです。オーストラリアの最新研究を見てみましょう。 リンゴとお茶のフラボノイドに長寿の秘密あり? オーストラリア…

フルーツあんみつで残暑を乗り切ろう!

今週のお題「残暑を乗り切る」 ★お知らせ私の初の著書『*炭水化物なのに太らない! あなたの身体を美しく変える「冷和ごはん」』が水王舎より発売となりました。炊き立てごはんを冷ますだけ。ダイエット、腸活に効きます! 血糖値上昇も抑えます!=====…

ラズベリーケーキで夏の疲労回復

★お知らせ私の初の著書『*炭水化物なのに太らない! あなたの身体を美しく変える「冷和ごはん」*』が水王舎より発売となりました。炊き立てごはんを冷ますだけ。ダイエット、腸活に効きます! 血糖値上昇も抑えます!================ 夏の疲…

クランベリーに優れた抗菌作用が? カナダ・研究

クランベリーは日本でもブルーベリーやラズベリーと並んで、人気のあるフルーツですね。このクランベリーに優れた抗菌作用があることがカナダの最新研究でわかってきました。詳細を見てみましょう。 クランベリーは抗生物質の効きを良くする? カナダのマギ…

ブルーベリーが糖尿病、循環器疾患予防に?英・研究

目の健康のために、ブルーベリーを毎日食べている方もいらっしゃることでしょう。目の健康のイメージがあるブルーベリーですが、イギリスの最新臨床栄養の研究では、循環器系の疾患予防にもなることがわかってきました。詳細を見てみましょう! ブルーベリー…