グルメ
おはようございます。昨日は友人と、スペイン料理《銀座びいどろ 西武池袋店》でランチ会でした。スペイン料理は、イタリア料理と並んで、地中海料理の一つ!そのうえ、パスタなどの小麦料理ではなく、ごはん食中心のパエリアなので、グルテンフリーを心がけ…
おはようございます。昨日のランチは、トルコ料理店での《ケバブプレート》でした。外食で低フォドマップ食を実現するのは難しいのですが……。昨日いただいたケバブプレートは、なんと、高フォドマップ食材が入っていなかったのです!トルコでも主食はごはん…
おはようございます。昨日のランチは、外食で《パッタイ》をいただきました。低フォドマップ食の実現は、外食では難しいのですが、タイ料理なら、麺もお米でできているので、高フォドマップ食の小麦粉を避けられるのが嬉しいですね。中野坂上の《アジアン屋…
こんばんは。今日のランチは池袋の東武百貨店内にある《四川飯店(シセンハンテン)》でした。 四川料理というと、辛いイメージがありますが、《四川飯店》さんの中華は、上品な味付けの中華です。5種類から中華総菜が選べるのですが、イカと野菜の炒め物にし…
こんばんは。今日は友人との久々の土曜日ランチで、目白の《ブラッスリー ラ・ムジカ》さんに行ってきました。JR目白駅から徒歩3分ほど、池袋方面の線路沿いにあるお店です。ロイヤルブルーのさわやかなエントランスが目印! 12時前だったので、まだ空いて…
こんばんは。最近はホットクックでの自炊が中心で、勤務日のランチもホットマグに自炊料理を入れて楽しんでいました。久々の外食です。 同僚と一緒に、隠れ家っぽい雑居ビルの2階にあるお店を発見!肉料理を得意としている和食バルでした。夜はお酒の種類も…
今週のお題「何して遊んだ?」 普段は、カフェインと小麦製品によるグルテンを控えるようにしていますが、元々好きなので、ストイックに制限するとストレスになります。 そこで土曜日だけはお気に入りのコーヒーショップで、トーストと一杯のコーヒーを! ほ…
今週のお題「叫びたい!」 東京麻布の地に、江戸時代から続く、創業230年の《永坂更科》さんで、『おかめ蕎麦」を頂いて来ました。東武池袋支店さんでです。 白木を基調とした明るい店内! 好物の『おかめ蕎麦』を頂きました。蕎麦は三種類から選べます。「…
池袋の東武百貨店14階の名店街に、兵庫の和食が楽しめる《御影蔵》さんが入っています。神戸の銘酒《菊正宗》さんが運営されている日本料理店で、灘の銘酒も楽しめるようです。 この日のランチは、鮭の粕漬の焼き物。蒸し野菜、金平風の大根と人参のお万菜、…
小肥羊で話題の中国薬膳火鍋を堪能! 健康食ブームで、中国の薬膳料理も人気が高まりましたよね。その中で人気なのが、「薬膳火鍋」! 中国本土でも名店として名高い小肥羊(シャオフェイヤン)さんに、お邪魔してきました。キュープラザ池袋の2Fにある、広…
カレーの名店 神田トプカ 池袋サンシャイン店 カレーファンの間では有名な神田のトプカさん。その支店を、池袋で発見しました! サンシャイン池袋の地下アルパ「味の小路」にあります。サンシャインは平日の昼間でも混み合っていますが、「味の小路」は名店…
キュープラザ池袋の地下1Fにオープンした、和牛焼肉ブラックホールさんのランチにお邪魔してきました。 名物の「ビビンバ」をいただきたかったのです。焼肉店のビビンバは格別ですからね! ランチセットには、たっぷりの「千切りキャベツ」と「叩きキュウリ…
今年(2019年)はタピオカが大ブレイクしましたね。池袋周辺にも、タピオカを扱う本格台湾ティーの新店舗が続々とオープンしましたね。そんな中、帰り道でもある東武百貨店の地下「TP TEA」さんで、以前から気になっていた「タピオカほうじ茶アイス」をいた…
西武池袋内にある三省堂書店1Fにカフェがあります。そのカフェで名物になっているのが、プリンとシベリア!でもカフェオリジナルのものではなく、「赤丸ベーカリー」さんから取り寄せているものだったのです。 赤丸ベーカーリーは、雑司ヶ谷に本店がありま…
キュープラザ池袋の2Fにあるソルビンカフェ×神仙で、話題のかき氷をいただいてきました。冬なのに「かき氷」?という感じですよね。ソルビンとは雪氷という意味で、雪のようにきめ細かな「かき氷」で冷たさを感じない、不思議な食感なのです。冬でも氷入りの…
山形県上山市は温泉地として有名ですね。その名物の1つに、モントレーふくやの「シューパン」があります。 ふっくらと焼きあがったパンの中に、シュークリーム用のカスタードクリームが入った名品!どちらもよくある食材なのに、パンとシューのクリームのみ…
キュープラザ池袋の地下にあるドイツ料理専門店SCHMATZ(シュマッツ)に伺ってきました。 イタリアンやフレンチのお店はたくさんありますが、ドイツ料理のお店はまだ少ないですよね。ドイツ料理といえば、ジャーマンソーセージやジャーマンポテトが有名です。…
今年(2019年)7月にオープンしたキュープラザ池袋。日本最大級の豪華映画館がメインですが、カフェやレストランも充実した施設です。 2階にはタリーズコーヒーが入っていて、エレベーターを登ると右手にあります。2階なので、人の出入りを気にせず、ゆっく…
中国火鍋専門店の小肥羊(しゃおふぇいやん)池袋店は、キュープラザ池袋の2階にあります。本格的な薬膳火鍋専門店なのですが、ランチは、一般の中華料理もいただけます。 小肥羊(しゃおふぇいやん)は、薬膳ブームに乗って、日本全国に20店舗以上も展開してい…
カラダに優しいクッキーやビスケットなどをプロデュースしている「げんきタウン」より、『やさしい豆乳クッキー』シリーズが出たので、早速購入してみました。 宮崎県産の国産の有機紅茶と共に、おうちカフェです。 げんきタウンの「やさしい豆乳クッキー」…
古書の街、神保町には、読書にふさわしいティーサロンやコーヒーショップが点在します。大手のコーヒーチェーンもいいですが、書店に併設された喫茶コーナーや、古書店が入っているビルの地下に、ステキなお店があるので探してみましょう! 以前から気になっ…
古書の街、神保町は、カレーの激戦区!そんな神保町に、大正時代から続く、スマトレカレーの名店が「共栄堂」さんです。カレーの名店は、ハヤシライスも美味しいものなので、ハヤシライスをいただきました。 カレーの辛さは、いっさいないのに、まろやかで、…
新潟県のさとうファームさんは、鶏の平飼いで、良質のエサを与えて育てていらっしゃる養鶏場です。 その良質の卵をいただきました。 ツヤツヤで小ぶりですが、卵の殻がしっかりしているのが感じられます。さとうファームさんは、鶏がヒナのうちから大切に育…
東京多摩センターにある天然酵母のベーカーリー「木のひげ」さん。「りんごのプチ・パイ」をいただきました! パイの皮は、全粒粉小麦こと国産南部小麦、そしてリンゴとレーズンの甘みだけで作られている、カラダに嬉しいアップルパイなのです。砂糖不使用な…
東武百貨店池袋本店で11月19日まで開催されている『パン祭』にお邪魔してきました。 日本全国から、選りすぐりのベーカーリーが集まり、華やかです♪ 神奈川県から出店の横浜「コッペンどっと」さんのコッペサンドは、長蛇の列!一周して空いた隙に、唐揚げタ…
「大豆工房みや」さんの”おからケーキ”をいただきました。レーズンがたっぷりと入っています。 国産の大豆とおから、豆乳が使われているケーキで、砂糖は有機栽培の沖縄「素精糖」、農家さんが大切に有機肥料を与えた育てた鶏卵が使われています。そしてバタ…
西武池袋本店で開催されている『みちのく いいもん うまいもん』にお邪魔してきました。 東北は高校生の時の修学旅行で行ったので、思い出のある、懐かしい「盛岡せんべい」の焼き立ては、ぜひとも堪能したかったのです! 焼き立ての熱いピーナッツとパリッ…
11月4日まで開催されていた西武池袋グルマンマルシェ。 北海道の牧場から新鮮牛乳で作ったヨーグルトソフトクリームとアップルパイを掛け合わせたサンデーがあったので、いただいてみました。 きめ細かな、真っ白なヨーグルトソフトは、酸味が効いていてさっ…
昨日はハロウィンだったので、カボチャのスイーツを食べたかったのですが、紫と黒のコントラストが美しいパルフェを見つけてしまいました。 神戸ケニーヒスクローネの「紫いもと和栗のコーヒーパルフェ」です。 紫いものクリームが甘すぎず、ちょうどいい感…
毎日、どこの店舗も行列ができているという「RINGO」のアップルパイをご存じですか? 以前から気になっていましたが、お店の外まで長蛇の列で、なかなか並ぶ気力が出ませんでした。 しかし、雨の影響なのか、珍しく空いていたため、購入できました♪