一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

整腸作用の高いセルロースが豊富!おからの美容栄養

数年前から”置きかえダイエット”の代名詞的存在になっている「おからクッキー」の流行で、”おから”そのものの注目度も上がっていますね。しかし「食べ方がわからない」「昔のお惣菜っぽい」とイマイチ一般家庭では取り入れられていないのも現状です。 ”おか…

抜きすぎは危険!? 女性はコレステロールを味方に

30代以降になると健康診断の結果で気になるのが「コレステロール値」。日本では悪者扱いされていますが、欧米では「女性のコレステロール値は高い方がいい」といわれています。一般に卵やマヨネーズが悪く言われていますが、コレステロールは本当にカラダに…

「昆布×トマト」でグルタミン酸が倍増!体脂肪減に

和食のお出汁といえば昆布。西洋料理でのお出汁といえばトマト。この2つにはグルタミン酸という共通の旨味成分が含まれ「昆布×トマト」を一緒に摂ると様々な美容&健康作用が高まるようです。 「昆布×トマト」共通のグルタミン酸とは? 昆布に含まれる他の栄…

秋鮭は種類によって栄養含量が違う~日本産がいい?

サケは昔から日本の食卓には欠かせない魚の1つですね。食の欧米化が進んでも、サケは洋食にも使われるので、嫌いな人は少ないでしょう。 需要が高いので、外国産のものも含め、年中サケが楽しめますが、秋になると「秋鮭」と呼ばれるように、北海道界隈の天…

秋は肌がくすみやすい~生のクルミのオメガ3で予防

10月は、一雨ごとに気温が下がっていき、日に日に寒くなります。そして肌も急な気温の変化で、くすみや小じわができやすい季節です。 化粧品を保湿効果が高めの秋・冬用に変えると、表面的には潤うかもしれませんが、肌の奥はつっぱりを感じることもあります…

海藻の栄養を活用できるは日本人だけ?その正体とは

日本は海に囲まれた島国なので、古来より農作物や魚とともに、海藻もよく食べられていました。日本伝統の和食には海苔、ワカメ、昆布が欠かせない食材ですよね。近年の研究で、この海藻類の栄養を大いに生かせるのは、日本人特有の腸内細菌叢によるものとい…

「生姜×味噌」が海外で人気!冷え対策の一助に!?

今年の10月は「秋の長雨」で寒い日が続きますね。日によっては12月なみに寒いので、これまでと一転して「冷え対策」をしなければいけません!そこで役立つのが海外では『miso ginger』として人気が高まってきている「生姜×味噌」のコンビネーションです。身…

コレウスフォルスコリはインド版シソ~女性の不調に

アーユルヴェーダやハーブに詳しい方の間ではおなじみの、インドのシソ「コレウスフォルスコリ」をご存知ですか?数年前からじわじわと人気が出て、大手サプリメントメーカーから製品化されていますね。日本にいながら、生のコレウスフォルスコリをいただけ…

月経前の頭痛~エストロゲンを安定させる食べ物とは

女性は月経前(PMS)になると、気分が落ち込んだり、イライラしやすくなるというカラダの特徴があります。この時期は、頭痛で悩まされている方も多いことでしょう。月経前はどうして頭痛になりやすいのか?女性ホルモンの関係と、予防や改善となる食べ物をみ…

「よく噛んで食べる」習慣が一番の小顔マッサージに

小顔ブームが浸透して、小顔グッズやマッサージ法、マスクまで様々な商品が出回りましたね!効果はいかがでしたか? 小顔矯正やエステに通わなくても、小顔グッズを買わなくても、日頃の生活習慣で小顔に近づき、最も効果が期待できるのが「よく噛んで食べる…