一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

金目鯛は乾燥・抗酸化対策に!レンジで簡単レシピ

美しい赤色をした魚「金目鯛」。1年中みかけますが、脂が乗っておいしい旬の時期は冬から春にかけての今の季節と言われています。おめでたい席でもふるまわれる、縁起のいい魚で、乾燥肌やアンチエイジングなど美容にも嬉しい魚です。 金目鯛の赤色はアスタ…

かんぴょうの栄養価がスゴイ!日本古来の健康食材

先日の節分で、恵方巻きを食べた方も多いでしょう。その巻き寿司に欠かせないのが「かんぴょう」ですね。しかし、食べておきながら、この「かんぴょう」の存在を意識していた方はいらっしゃるでしょうか?それぐらい地味な存在ですが、平安時代から用いられ…

喉と鼻を守る食生活~風邪、インフル、花粉症予防

インフルエンザが各地で猛威を振るっていますが、皆さまは大丈夫でしょうか? インフルエンザや風邪などのウイルスは20℃代の温度が蔓延しやすいといわれていますね。この温度帯は、外気ではなく、電車や室内の快適温度帯なので、私たちが日常、過ごしている…

乾燥肌改善のカギとは?肌の顆粒層を増やす食べ物

寒い冬は手足だけではなく、顔まで冷たく感じ、こわばってきますね。こわばるだけならいいですが、肌がカサカサしてくると痛痒くなってくるので、改善しておきたいところ。それには肌の奥のさらに奥「顆粒層」にカギがあるようです。乾燥肌対策に、顆粒層に…

2018節分!恵方は南南東~恵方巻きの由来や栄養は?

2018年もはや1ヶ月たち、日本伝統の行事『節分』の日になりましたね。日本食離れが進んで、どんどんと伝統の行事食が忘れ去られていきますが、節分の”恵方巻き”と”豆まき”文化は残っていて何よりです。本日は、節分と恵方巻きの歴史についてご紹介いたします…

カツオ出汁の血流改善作用で冷え予防・ダイエットに

日本人が本格的にカツオ出汁を使うようになったのは江戸時代からです。その後、今日まで日本料理の基礎を築く大切な存在となっています。忙しい現代では、カツオ節からきちんととる「一番出汁」のとり方を知っている人は、随分少なくなりましたが、粉末状の…

オーストラリアで開発!スーパー大麦でやせ体質に?

ここ数年で、昭和初期から戦後にかけてよく食べられていた「麦ごはん」が復活してにわかなブームが続いていますね。大麦、押し麦、はと麦、もち麦などが雑穀ブームと重なって、一般のスーパーでも並ぶようになりました。そんな中、オーストラリアで新たな糖…

ミカンのβ-クリプトキサンチンが糖尿病予防に?

冬の果物と言えばやはりミカン! 冬のビタミン補給に欠かせないですね。しかし、近年の糖質オフブームで、果物全体が「糖質が高い」とタブー視されており、日本の冬の風物詩的存在であるミカンまでガマンしている方もいらっしゃるでしょう。 ミカンの名産地…

黒豆の栄養成分が血圧やダイエットの妙薬に?

睡眠不足やストレス、そして飲酒や喫煙習慣のある人たちに起こりやすい”血圧サージ”をご存知ですか?日頃から高血圧の人はもちろん、自分では「血圧は低め」と思っている方や、健康診断でも正常値の人でも起こる”血圧サージ”は、「急激に血圧が変動する」こ…

”クコの実”摂取で光による目のトラブルや白内障予防

スマホやパソコン、TV、タブレット、ゲーム機...と今や電子機器から発する光で、高齢者の目のトラブルだけではなく、若年層の目もダメージも深刻化してきていますね。クコの実を摂取しておくと、目のトラブルの改善に向かうかもしれません!? クコの実とは? …