一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

感染症対策と野菜の関係10~ヘルペスを悪化させる食べ物と予防食

7割の人が持っている考えられている「ヘルペス」。ほとんどの人が子どもの頃に知らずに感染しており、高齢者ではほとんどの人が感染していますが、症状が出ることが少ないウイルスです。 ヘルペスの感染経路 感染経路はウイルスの付いた幹部や手に触れること…

感染予防★野菜レシピ09~エネルギー補給に♪さつまいもの甘露煮

風邪や食中毒にかかると、体力を使うものです。そこへウイルスや細菌で免疫力が下がっているので、なかなかパワーアップできません。症状が収まっても、しばらく元気のない日が続くでしょう。 殺菌や解毒作用があるものを食べるのも必要ですし、筋力や体内の…

【お知らせ】絵本の書評『プレッツェルのはじまり』

絵本・童話の創作online『新作の嵐』さんにて、絵本の書評を掲載して頂きました。 時折、私が、これぞ!食育絵本!と持った作品や、女子力UPにつながると感じた絵本の書評を書かせていただいています。 今回は、『プレッツェルのはじまり』という心温まる絵…

感染症対策と野菜の関係09~乳幼児に多い胃腸炎「ロタウイルス」貝類にご注意!

二枚貝が原因の食中毒と言えばノロウイルスを思い浮かべる方が多いですが、保育園や幼稚園、小学校などで2~3月にピークを迎える「ロタウイルス」も二枚貝が原因の食中毒です。 免疫の弱い乳幼児のお子さんをはじめ、2歳未満のお子さんのほとんどが感染して…

感染予防★野菜レシピ08~こどもピーマンとにんじんの豚肉炒め

お肉を使ったお料理は、生のものを手で触り、その手で他のものに触れると食中毒の危険が出てきますが、お料理をする手を清潔に保ち、調理器具や食器も清潔にしていれば、防げるものです。 それにお肉は、人間のカラダや筋肉を造る基礎となる、重要なタンパク…

感染症対策と野菜の関係08~シチューの作り置きにご注意!「ウェルシュ菌感染症」

冬は魚介類がたっぷりと入ったホワイトシチュー、ビーフシチュー、そして豚汁など、多めに作って、何日かにわけていただけるポカポカメニューが人気ですね。 根野菜なども煮込むので、1皿で野菜もたっぷり採れていいのですが、肉類や魚介類が入っているので…

感染予防★野菜レシピ07~甘くて殺菌作用が望める大根餅

大根おろしを食べる時は「殺菌作用があってもこんなに辛いの…!」と思うこともありますが、本日ご紹介する大根餅は、「大根と片栗粉だけでこんなに美味しいものができるの!?」と思えるほど、簡単な逸品です。加熱調理するので、殺菌作用はやや落ちますが、生…

感染症対策と野菜の関係07~鶏肉の扱いにご注意!「カンピロバクター」対策と予防食

冬に比較的多い食中毒の1つに生の鶏肉が発生源の「カンピロバクター」があります。厚生労働省によると、毎年2000人前後の患者数が出ているとのこと。飲食店だけでなく、家庭での発生もあるようです。下痢や嘔吐などが続き、1週間ほどで治るので、ただの体調…

感染予防★野菜レシピ06~かつお菜とひいかの炒め煮

食中毒予防の3原則は食中毒菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」でしたね。食中毒は、免疫力があると、被害にあったとしても、症状が軽く済むこともありますし、中には、感染しない人もいます。 アブラナ科の野菜の多いイソチオシアネートや葉酸、…

感染症対策と野菜の関係06~「ノロウイルス」対策と予防食

冬に一番多い食中毒と言えば「ノロウイルス」ですね。厚生労働省の調査でも患者数が一番多い冬の食中毒として注意喚起が促されており、全部の食中毒患者の約半数がノロウイルス患者で占められているそうです。その数はおよそ1万人ということです。 ノロウイ…