一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

オリーブオイルを使うと高脂肪食でも太りにくい!? チリ大学の研究報告

筆者は個人的に家で調理をする時は、サラダ油は使用せず、ほとんどオリーブオイルを使っています。和食や中華でごまの風味を生かしたい時はごま油を使っています。揚げ物はフライパンに多めのオリーブオイルをしいて、揚げ物風にしています。※エキストラバー…

アニサキス食中毒 鮮魚にご注意!魚介類を安全に!?食す4つの注意点

先日、某有名タレントを立て続けに2人も襲った食中毒として一躍注目を集めた「アニサキス食中毒」。 この食中毒は、最近はやりだしたものではなく、日本では古くあった食中毒の1つです。アニサキス食中毒は魚介類の内臓に潜むアニサキス幼虫がヒトの体内に…

密かにブーム!「1975年スタイル食」をお持ち帰りの惣菜で実現

「1975年スタイル食」は2014年に東北大学が発表したある動物実験の結果から、最も栄養バランスが良く、ダイエットや病気予防などの面でも、一番優れていると判明した食事内容です。 その後、TVや健康雑誌などで特集も組まれるようになり、栄養系の書籍でも記…

食肉の摂取量が多いほど2型糖尿病リスクを上げているのか!? フィンランドの最新調査発表

フィンランドで、19年間の追跡調査の結果、先月(2017年4月)『英国栄養学雑誌』でその研究報告が発表されました。 それは食肉たんぱく質の摂取量が多い人ほど、2型糖尿病と診断された患者さんが多いとのこと。何が原因だったのでしょうか? 東部フィンラン…

ムクミや腎臓の疾患予防にコーン缶がよい? 定番のコーン缶でムクミ対策レシピ

梅雨に近づくにつれて、湿った空気が流れる季節はカラダがムクミやすい時期ですね。昨日のブログでも、ゴールデンウィーク明けは腎臓を悪くしてしまう悪習慣のお話を紹介しましたが、本日は、対策編です。 健康に良かれと、水を飲んでいるのに、余計にむくん…

ゴールデンウィーク明けは血流が悪くなりやすい季節?腎臓に負担をかけるワースト3食習慣とは

昨日のブログでもご紹介しましたが、ゴールデンウィーク明けから梅雨までの、ちょうど今の時期は気圧の変化に伴い、人間の血流は悪くなる時期と考えられています。そしてムクミの起こりやすい時期なので、腎臓を守ることが大切になってきます。 飲みすぎると…

女性の約7割が該当する『水毒』とは?水の飲みすぎが原因か!?

『水毒』とは、体内の余分な水分が排出されず、さまざまな不調を引き起こす原因の一つとして近年、注目が高まっていますね。 朝、起きた時に顔やまぶたがハレぼったい、カラダ全体にダルさを感じ、気分が乗らない状態のことを漢方や東洋医学では『水毒(すい…

花粉症が終わっても…黄砂、PM2.5環境汚染からカラダを守るビタミンとは?

花粉症はスギ花粉が終われば、今度はヒノキ花粉に悩まされ、それも終焉かと思っていたら、今度は黄砂やPM2.5などの大気汚染もありますね。 ここ数日は山火事のニュースが報道されているほど、空気が乾燥し、風が強いので、黄砂やPM2.5も広がりやすい時期とい…

ゴールデンウィークの疲れから素早く現実生活に戻れる食べ物5つ

今週のお題「ゴールデンウィーク2017」 ゴールデンウィークが明けると現実生活に戻すのも一苦労ですよね。何をするのもスロー、ヤル気が出ない!早く元に戻さないと、このまま五月病?!になってしまうかもしれないので、素早く疲労回復できる食材をセレクトし…

アメリカで人気沸騰中のコンブチャKOMBUCHA発酵食品ブームで日本で再ブームに!?

今週のお題「ゴールデンウィーク2017」 ゴールデンウィークで太ってしまった!という方も少なくないでしょう。今週からは現実に戻り、楽しかったゴールデンウィークを振り返って淋しく感じ、ひどい場合は五月病と心が病んでしまうケースも出てくるのが、この…