一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

肥満は高齢期の認知症リスクを高める? イギリス・最新疫学研究

中高年で肥満や過体重の人は、15年後の認知症リスクが高まるようです!?イギリスの最新疫学研究の詳細を見てみましょう。 肥満や過体重の人は10数年後、認知症に? イギリスのユニバーシティカレッジロンドンの研究により、冒頭のようなことがわかってきまし…

ブラックラズベリーが肌の炎症を抑制!?美肌効果も?アメリカ・研究

ブラックラズベリーを食べることで、皮膚のアレルギー疾患の一つ「接触性皮膚炎」の炎症が軽減するそうです。アメリカの最新栄養研究の詳細を見てみましょう。 接触性皮膚炎とは? 「接触性皮膚炎」というと難しく聞こえますが、何かの拍子に、急に顔や腕、…

座位時間中心の生活はガン死亡率が82%UP? アメリカ・研究

日本は、世界一「座位時間」の長い民族と言われていますが……。アメリカの最新ガン研究によると、座位中心の生活をしている人は、そうでない人よりも82%も、ガンによる死亡率が高くなるようです。詳細を見てみましょう。 座位時間がガン発生率を高める? ア…

人生100年時代を健康で過ごす秘訣は生活環境? アメリカ・研究

「人生100年時代」と言われる昨今。確かに平均寿命は延びていますが、「寝たきり」状態で長寿、という人たちも入っています。長生きするからには、「健康寿命」も延ばしたうえで、快適に老後を過ごしたいですよね。アメリカの最新研究によると、100歳まで健…

ビタミンKの摂取量が適切だと寿命が延びる? アメリカ・研究

高齢者の人口が増えつつありますが、栄養バランスが不十分で命を落とす人も多いとのこと。アメリカの最新臨床栄養の研究によると、体内のビタミンKレベルが低い高齢者ほど、死亡リスクが高くなっているようです。詳細を見てみましょう。 ビタミンKを摂取する…

大豆タンパク質の摂取で記憶障害が改善? 九州大学・研究

今週のお題「納豆」 納豆と言えば、大豆タンパク質ですよね。 大豆に含まれるタンパク質の誘導体が脳に働きかけると、記憶障害が改善できるかもしれません!?これにより、高齢者の認知症予防や、物忘れのリスクが低下するのでしょうか?九州大学による、最新…

ベジタリアンはお肉を食べる人よりも内向的でスレンダー?ドイツ・研究

日本ではまだまだ少数派ですが、欧米ではベジタリアンの人口がわりと多いと言われていますね。ドイツの最新研究によると、こうしたベジタリアンの人たちは、お肉を食べる人たちよりも、性格が内向的で、過体重の人の割合も多いようです。食生活と性格、食生…

納豆のエビデンスを一挙公開! 過去記事特集

今週のお題「納豆」 世界中で研究が進んでいる、食べ物にかんする情報をお届けしていますが、本日は、過去記事より、『納豆』にちなんだエビデンスをご紹介いたします。 ぜひ食事療法や、健康増進、美容にお役立てください!

野菜の漬物に含まれる乳酸菌が虫歯予防に?中国&イスラエル・共同研究

日本では昔から「漬物」を食べる文化がありますよね。隣国の中国でもしかり!中国にも様々な漬物文化がありますが、その中に含まれる乳酸菌が、虫歯予防につながることがわかってきました!?中国とイスラエルの共同研究の詳細を見てみましょう。 漬物に含まれ…

夕食をとる時間が遅い人は体重が増えやすい? アメリカ・研究

以前から、「深夜飯」「夜食」をよく食べる人は、太りやすいといわれていましたが……。やはりそれは事実のようです。アメリカの最新研究の詳細を見てみましょう。 遅い時間の夕食は血糖値上昇、脂質燃焼低下を招く? 夕食時間が遅いと血糖値がどれぐらい上が…