一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

納豆から世界初!? 糖尿病を抑制する成分が発見

納豆は特有の成分「ナットウキナーゼ」の健康作用で有名ですが、新たに血糖値の上昇を抑え、糖尿病や肥満の予防となる物質が発見されました。糖尿病の改善に大きく関与し、世界初の発見となるそうです。詳細を見てみましょう。 血糖値の上昇を抑える注目の物…

食物繊維でアレルギーやアトピーの改善可能?

野菜や穀類、海藻に含まれている食物繊維や食物繊維様と呼ばれる物質に、アレルギーやアトピーを改善するカギがあることがわかってきました。病原菌などの撃退には、どうやら腸内細菌が関わっている模様です。 病原菌と腸内細菌の関係 これから寒くなってく…

酪酸を味方に付けた腸活が主流に? 日本・腸内研究

長寿の人ほど腸内に「酪酸」が多く潜んでいるという報告が多く上がっており、耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。この酪酸を増やす食生活が、野菜やきのこ類、海藻類から摂れる食物繊維とレジスタントスターチやオリゴ糖などの食物繊維様たちです…

長寿食に生鮮肉も仲間入り? カナダ・最新研究

主に心臓系の疾患予防には、高脂肪食であるお肉は控えるように言われることが多かったのですが、カナダの最新研究では、「生鮮肉」に限っては、心臓の健康や長寿食の推奨食材に入れてもいい!? ということがわかってきました。詳細を見てみましょう。 生鮮肉…

秋バテは心臓系と頭痛・腰痛などに影響する?

昨日の記事で「秋バテ」の特徴についてご紹介しましたが、本日は、秋バテが影響する代表的な病気や、頭痛・腰痛などの痛みについてです。秋バテは1日の寒暖差が5度以上あると起きやすいのが特徴です。10月は日中は真夏日、朝晩は寒いと10度以上の差もある…

猛暑後の秋~5℃以上の気温差が「秋バテ」を招く?

今日から10月、秋も本番ですね。つい一ヶ月ほど前までは猛暑と闘っていたのに、一雨ごとに涼しくなって、5℃以上は確実に下がっていますよね。過ごしやすくなったはずなのに、だるさ、夜の不眠、昼間の睡魔、食欲がない、と夏バテがまだ続いているような状態…

1日50g減「3%ダイエット」が今秋のトレンド?

残暑もほぼなくなり、これからますます秋が深まってきますね。「食欲の秋」なので、食べ物もおいしくなり、ダイエットは一休みしたいところでしょう。ムリなく太らない方法として、1日50g減量するダイエットが注目を集めているようです。詳細を見てみましょ…

母乳育児は未来の脳卒中リスクを防ぐ?米・心臓研究

昨日の記事に続き、本日も脳卒中についてです。アメリカの最新研究で、母乳育児(授乳)を経験した女性は、将来、脳卒中のリスクが低いということがわかりました。詳細を見てみましょう。 母乳育児と将来の脳卒中の関連とは? アメリカのカンザス大学の研究…

1日30分の歩行が脳卒中を救う? 北欧・研究

1日30分程度の歩行習慣があると、未来の脳卒中のリスクが有意に下がるようです。スウェーデンの最新の脳神経研究を見てみましょう。 脳卒中とは? 脳卒中は、大きく分けて2つに分かれ、脳の血管が詰まる脳梗塞(のうこうそく)系と、脳の血管が破れて出血す…

初秋の肌を整えるにはタンパク質とビタミンACE

日に日に気温が下がってくる9月。そうかと思えば急に暑い日や日差しがキツイ日もあるので、カラダも肌も参ってしまいますよね。また、9月は夏の強い紫外線で肌にシミやシワ、たるみなどが浮き上がってきて、肌トラブルを起こしやすい時期でもあります。 肌…