一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

若年層で糖尿病になる人は70歳での認知症リスクが高い?フランス・研究

より若い年齢でⅡ型糖尿病と診断された人は、70歳代で認知症になるリスクが極めて高いことがわかってきました。フランスの最新・研究報告の詳細を見てみましょう。 若い世代のⅡ型糖尿病は高齢期の認知症リスクを高める? フランスのパリ大学などの共同研究に…

1日の摂食時間を短縮すればダイエットに? イギリス・研究

今週のお題「おうち時間2021」 さほど食べていないのに、体重が増えてしまう!低カロリーの食品や糖質オフに気を配っているのに、なかなか結果が出ない!という方も多いことでしょう。お家時間が増え、食べる時間帯もダラダラとしていませんか?イギリスの最…

コロナ感染の一番の予防策は身体運動!? アメリカ・研究

今週のお題「おうち時間2021」 おうち時間が増えると、外出時のコロナが感染が防げると思いがちですよね。しかし、一番の予防策は身体運動を行うことなのだそう!アメリカの最新研究の詳細を見てみましょう。 コロナ感染の一番の予防は身体活動だった? アメ…

思い込みも大事!?気分の若い高齢者はストレスが少ない?ドイツ・研究

高齢者であっても、ステキに年を重ね、実年齢よりも10歳も20歳も若く見える方も多いですよね。こうした方々は、運動や食事、おしゃれなどの努力もさることながら、「自分を若い」と心底、信じていることも若さの秘訣なのだそう!さらに! ドイツの最新研究に…

ダイエットや免疫力UP!認知症予防にも効く!?腸活とは?日本・研究

今の健康ブームは「腸活」が左右していると言っても過言ではないぐらい一般化していますね。腸の状態は、そのままダイエットに左右し、免疫力や生活習慣病、そして認知症にまで及びます。様々な腸活方法が、TVや雑誌で紹介されていますが、どれが正解なので…

葉野菜を毎日一皿食べると心臓病予防に? オーストラリア・研究

野菜好きの人に朗報!葉野菜を毎日一皿食べるだけで、心臓病のリスクが大幅に減ることがわかってきました。オーストラリアの最新研究の詳細を見てみましょう。 葉野菜の硝酸塩がカギ? 葉野菜には硝酸塩(しょうさんえん)が豊富に含まれています。硝酸塩は、…

高ストレスは女性の冠状動脈疾患リスクを高める? アメリカ・研究

ストレスが高すぎる女性は、冠状動脈疾患のリスクも高くなるようです。ストレスと冠状動脈にはどんな関連があるのでしょうか?アメリカの最新・心臓学研究の詳細を見てみましょう。 女性のストレスと冠状動脈の関連とは? アメリカのドレクセイル大学の心臓…

拒食症患者の神経回路を発見か? アメリカ・研究

10~20代前半の女性に多い『拒食症』。別名『摂食障害』とも言いますが、スリムな女性像を目指し、食べることを拒否し、いつしか「食べることが怖い」という恐怖感に怯えるようになります。こうした状況がひどくなると「拒食症」と診断されます。人によって…

高容量のビタミンD摂取はコロナ改善にならない?ブラジル・研究

コロナのワクチンがなかなか定着しない昨今。治療薬なども様々な憶測が飛んでいますね。そんな中、高容量のビタミンD摂取がコロナ患者の改善に向かうのではないか?という期待がありましたら、ブラジルの最新研究報告によると、改善に向かう兆しはみられなか…

ナイアシンアミドが筋肉の糖代謝を助け肥満予防に? アメリカ・研究

ナイアシンアミドといえば、美容好きの方なら、化粧品の美肌成分としてご存知のことでしょう。別名「ビタミンB3」とも言われ、アメリカでは古くから精神疾患の栄養補助サプリメントとしても利用されているビタミンです。アメリカの最新研究では、加齢に打ち…