一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

メタボ対策に効果があるのは「水分補給」? アメリカ・研究

肥満や糖尿病の治療法に、「水分補給」が見直されているようです。ここでいう「水分補給」は、ミネラルウォーターのこと。水分補給が肥満や糖尿病を促すホルモンに影響して、抑制してくれるのだそう!?アメリカの最新・肥満研究の詳細を見てみましょう。 水分…

家にいる時間が長くなるほど有害な飲酒が増える? アメリカ・研究

コロナ禍のロックダウンで、世界中で飲酒による暴力が増えています。アメリカの統計では、自宅にいる時間が長くなるほど、成人の有害な飲酒が増える傾向にあることが、わかってきました。詳細を見てみましょう。 ロックダウン中のストレスがアルコール摂取に…

お肉の摂取を控えたい人はSNSのメッセージが有効?イギリス・研究

お肉の摂取は、タンパク量を増やすために重要な食材です。しかし、食べ過ぎると飽和脂肪酸の摂り過ぎや肥満・メタボ・高血圧・心血管系に悪い……などの健康被害もありますね。健康のために、お肉の摂取を減らしたい! と考えている方は、SNSのメッセージが役…

植物ベースの食品は代謝を高め、体脂肪量が減る? アメリカ・研究

コロナ禍の運動不足で、肥満や太りすぎに苦しむ人が、世界中で急増しているようですね。肥満大国であるアメリカでは、肥満予防にベジタリアン食を推奨したところ、体脂肪量が大幅に減少したという報告が上がっています。詳細を見てみましょう。 植物ベースの…

プロバイオティクスの摂取には適量がある? アメリカ・研究

腸内環境を整えるために、ヨーグルトや発酵食品を取り入れる「プロバイオティクス」を実践している方も多いでしょう。近年「生きた善玉菌を摂取する!」と謳われた商品も多くなりましたね。しかし、1日にどのぐらいの分量が適量なのかは、どこの国も定まっ…

ビタミンDが鍵? 腸内細菌叢が骨の健康に影響か? アメリカ・研究

腸内細菌の影響で、様々な病気が発生しますが、骨の健康にも影響が及んでいるそうです!アメリカの最新研究を見てみましょう。 腸内細菌叢と骨の健康の関連とは? アメリカのカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究報告によると、腸内細菌叢の構成が、骨の…

在宅勤務の64%が身体的健康問題を?アメリカ・研究

コロナ禍で、世界中のビジネスパーソンが、在宅勤務を余儀なくされています。アメリカの統計では、回答者の64%が在宅勤務による身体的健康問題を、そして75%が精神的健康問題が生じた、と回答しているそうです!また、ジャンクフードの需要が高まり、こう…

赤身肉を大豆やナッツ類に代えると心臓病リスクが低下?ハーバード・研究

焼肉やステーキなど、赤身肉が好きな人は、心臓病リスクが高いと言われていますね。その食事の一部を、大豆やナッツ類などの植物性タンパク質に置き換えるだけで、心臓病リスクが大幅に低下するようです!?アメリカ・ハーバード大学の最新研究を見てみましょ…

イタリアンなど地中海式料理はストレスを軽減? アメリカ・研究

イタリアンやスペイン料理など、オリーブオイルやトマトソースを使う『地中海式料理』は、ストレスを軽減してくれるようです。アメリカの最新・ストレス研究の詳細を見てみましょう。 地中海式料理はストレスを軽減? アメリカのウェイクフォレスト・バプテ…

ココアを飲むと精神的に敏捷性が高くなる? イギリス・研究

ココアに含まれる「フラバノール」の摂取量が増えると、脳内環境を良くし、精神的な敏捷性(びんしょうせい)が高まるのだそう!冷静沈着に判断したい人、認知力をUPしたい人、資格や受験など勉強効率を上げたい人は、ココアがいいかもしれません!?イギリス…