一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

慢性疾患のリスクが低い成人は褐色脂肪細胞を持っている?米・研究

皆様の周りにも、体調を崩す様子もなく、いつも健康体の人はいらっしゃいませんか?こういった人たちは、成人の約1割に存在すると言われる「褐色脂肪細胞」保持者かもしれません!?アメリカの最新研究を見てみましょう。 褐色脂肪細胞を持つ成人は約10% ア…

高齢者の転倒リスクに「ビタミンDサプリの摂りすぎ」が浮上!米・研究

骨の健康のために、近年、ビタミンDのサプリメントの売り上げが好調ですよね。そんな中、サプリメントでビタミンDを摂りすぎてしまうと、高齢者の転倒リスクにつながってしまうようです!?アメリカの最新研究を見てみましょう。 ビタミンDのサプリは適用量を…

赤ワインとチーズがアルツハイマーを予防? アメリカ・研究

赤ワインやチーズを嗜む高齢者は、認知機能が低下しにくい事実がわかってきました!?アメリカの最新・アルツハイマー病研究の結果を見てみましょう。 赤ワインとチーズがアルツハイマーを予防? アメリカのアイオワ州立大学の研究により、冒頭のようなことが…

砂糖は空腹抑制ホルモンの働きを無効にする? アメリカ・研究

今年のお正月は、おうちで過ごした方も、多いことでしょう。例年より、「お正月太り」が気になっているのではないでしょうか?お節料理のような伝統的な和食には「砂糖」が結構使われています。そして、年末年始のご馳走で、クリスマスケーキや和菓子も、堪…

メンタルヘルスの三拍子が揃うと幸福感が増す? NZ・研究

メンタルヘルス(精神的健康)の三拍子をご存知ですか?「良質の睡眠」「運動」それと、「生の野菜&果物」を取り入れた食生活のことです。最も重要なのが「良質の睡眠」とのこと!ニュージーランドの最新・心理学研究の詳細を見てみましょう。 睡眠は量では…

ストレスホルモンがガン細胞を活性化する? アメリカ・研究

コロナ禍でストレスを感じている人が急増していますね。ストレスは、体内の好中球と呼ばれる免疫細胞やストレスホルモンを通して、ガン細胞を活性化させる働きがあるようです!?それも、一度治療して治ったガン細胞をも呼び覚ます、恐ろしいほどの活力がある…

野菜や果物のフラボノイド類で認知症発症リスクが低下?アメリカ・研究

野菜や果物に多く含まれるフラボノイド類。これらを食事から多く摂取している人は、高齢期に入っても認知症の発症リスクが引くようです!?アメリカの最新研究を見てみましょう。 男女約2800人の調査結果でわかったフラボノイドのパワー 研究では、男女約2,800…

パプリカが赤くなる工程とは? ドイツ・植物学研究

赤いパプリカは、甘くて美味しいですよね。同じ仲間なのに、ピーマンは嫌いだけど、パプリカは好き! という方も多いことでしょう。ドイツの最新・植物学研究で、パプリカの赤い色素の正体がわかってきました。詳細を見てみましょう。 パプリカが赤くなる工…

2021謹賀新年☆昨年度ベスト10記事の発表

あけましておめでとうございます。昨年度も多くの方に記事をお読みいただき、感謝しております。2021年度も、皆様のお役に立つ記事を配信していけるよう、努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、2020年の元旦から大晦日までを振り返り、…

筋肉の保持にビタミンC摂取が有効? イギリス・研究

加齢と共に、筋力が落ちていきますね。高齢期に入ると、フレイルという筋力低下が原因となる疾患リスクも高くなります。筋力を上げるには、ビタミンCの摂取が重要なようです。イギリスの最新研究を見てみましょう。 筋力UPにビタミンCが必須! イギリスのイ…