一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

毎日のプチ断食習慣で、腸と脳をクリーンに!

野菜や豆類のフォドマップは酵素を取り入れると腸にやさしい?北欧・研究

お題「#おうち時間」 おうちでごはんを食べるようになると、不足がちであった野菜や果物の摂取が多くなった、という声をよく聞くようになりました。みなさまはいかがでしょうか?さて、野菜や豆類は「カラダにいい食べ物」の代名詞のような存在ですが、近年…

地産地消やフードマイレージは実現が難しい? フィンランド・食品研究

お題「#おうち時間」 おうち時間が長くなり、自炊をするようになった人も増えてきましたね。そんな中、食材の生産地チェックをしている方はどのぐらい、いらっしゃるでしょうか?食材の「地産地消」「フードマイレージ」などと言われて久しくなります。これ…

ハムなど加工肉の摂取が多いと認知機能にダメージ? フランス・研究

お題「#おうち時間」 おうち時間では「食事が唯一の楽しみ」としている方も多く、テレビでも料理番組の再放送が多くなりましたね。また宅配ピザをはじめとしたテイクアウトや、有名店のデリバリーも人気を集めています。 そんな中、便利な食材となるのが、ハ…

糖類は舌ではなく腸で甘味を脳に伝えている?アメリカ・最新研究

お題「#おうち時間」 おうち時間が長く、ダラダラとお菓子を食べてしまっている人も多いのではないでしょうか?一度スイーツを食べだすと、その習慣はなかなか改善できませんよね。それは「自分の意志が弱いから?」と思われがちですが、糖類が腸で反応して…

ビタミンDを含む食品は心臓の健康に役立つ?ギリシャ・研究

お題「#おうち時間」 近年、日焼け止めクリームなどの影響でビタミンD不足が問題になっていますね。ビタミンDは日光にあたることで、皮膚から合成されるビタミン。しかし年々、日焼け止めクリームの質が高くなっているので、皮膚合成ができないようです。そ…

中年からの生活改善でも女性の脳卒中リスクは減らせる?ハーバード・研究

お題「#おうち時間」 男性よりも女性に多いとされる「脳卒中」。主に食生活や生活習慣が原因で起きる病気ですが、ご自分の生活の何が悪いかが、よくわからない人も多いのではないでしょうか?アメリカのハーバード大学の最新研究によると、中年期以降でも、…

ベジタリアンになる人には理由がある?健康VS環境か?アメリカ・研究

日本でもベジタリアン対応のカフェやレストランが増えつつありますね。欧米ではその人口はもっと多いと聞きます。ベジタリアン(ビーガン)の人たちは、各国が推奨している栄養基準を無視してまで菜食主義を貫こうとしていますが、その理由とは一体何なので…

活発な運動習慣は更年期女性の精神安定に?フィンランド・研究

お題「#おうち時間」 「更年期を迎える女性は、うつ症状に陥りやすい」と以前から言われていますね。しかし、後期高齢者でもハツラツとした女性が多いことも事実。この違いはいったい何から来るのでしょうか?ファインランドの最新「更年期」研究の詳細を見…

「健康寿命」を延ばし慢性疾患と縁が薄い生活習慣とは?フィンランド・研究

お題「#おうち時間」 おうちにいる時間、暴飲暴食に走っていませんか?おうちの中でもできる体操やストレッチなどの運動も行っているでしょうか?今回の緊急事態宣言を機に、おうちでダラダラしてしまう習慣がついてしまうと、将来の「健康寿命」が縮まるか…

新型コロナウイルス、パンデミック時の炎症性腸疾患ガイドライン~米・消化器病学会

医療機関は新型コロナウイルスの対応に追われていますが、他の疾患で苦しむ患者さんが不安に思う事態も多々あります。そんな中、米国消化器病学会は、新型コロナウイルスのパンデミック時における、「炎症性腸疾患」の患者さん向けにガイドラインを発表しま…